2017.6.25 淡水 大漁part2

ツネ

2017年06月26日 05:56

2017 6月25日(日) 曇り時々晴れ

沼沢湖ヒメマス 50匹 5:00~12:00

今回も沼沢湖、夜が明けてくると雨が降る予報だったので、朝イチから雨が降る迄の早朝勝負で出発。
の予定だったが、一時間程寝坊してしまい湖畔に着いたのは明るくなった4:30頃。


到着するとまだ誰も来ていない、徐々に来はじめるだろうと出発・係留




釣りを始めたが6:00・10:00頃に一艘ずつ計3艘の4人しか午前中は居なかった。

釣果が渋いのと、雨の予報、鮎釣り解禁の為か?
話ではここ2日位は激シブだったらしいが昨日は20艘程居たらしい。

今回、もう釣果は下がっているので9:00頃迄に20匹釣れれば上出来と思い5:00頃からサビキを落としてコマセを撒くと直ぐに反応が出て掛かってきた、2本目の竿を出す暇がないくらいに入れ食い状態に、一時間程で25匹程を釣る、その頃に二艘目の方が来られ隣に付き始めるとこちらもバンバン掛かってくる。

7:00位から当たりが悪くなってくるが、それでもそこそこ掛かってくる。
10:00頃から当たりが無くなったが上がり近くになって棚を6mから8mに下げたらまた掛かり始めたが、コマセが無くなり12:00頃に終了。

ヒメマスも成長してしてきたのかサイズの良いものが混じってきた。水面下に見える雑魚類も目に見えて大きくなっていた。




雨が降る予報だったのだが午前中は晴れ間も見えて暑くなり、風はそよ風で湖面は一時鏡のように穏やかであった。



前回までは、「マダイパワー 1 ・生の米糠 3・ダイワアミノX真鯛 1」程度の配合でコマセをで作っていたのだが、他の方の話を参考に米糠は炒り、砂を少々混ぜ、アミエビは混ぜないがコマセカゴに詰めるときに少し入れるようにし、サビキは6号から4号にサイズダウンした。

色々と変更してみたが、今回は来た人全員釣れていたので、それが良い結果になったのかは分からなかった。


296 104

関連記事