ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2015年04月03日

4月2日 ボートサゴシ

4月2日(木) 晴れ AM3:00 5℃ 昼間 15℃

新潟東港湾内 鯛紅丸  サゴシ 45匹


本日休みになった為、思い付きで前日夕方5時過ぎにTEL ダメ元だったが運良くOK 。
寺泊の沖メバルにも行きたかったが寺泊港は定休日、こちら側からすると半分ずつでも休みを分けてほしい。

今回は
集合 AM5:30
終了 AM11:00

ここ数日、ボートでは爆釣しているようなのでエライ期待をして行く。




ポイントに着くと周りではもうガンガン釣ってます。

アンカーを下ろし始めると1投目でヒット、周りでもヒット、船上で暴れる魚の音があちこちから。

確かに居るいっぱい居る、が、悲しいかな腕が悪い。

前回の事を反省しリーダーは60lbに、ルアーは周りと同じジャクソン・アスリートのチャート、アクションも試行錯誤するが、ポツンポツンと釣れるだけ
隣の中学生は面白いように掛ける掛ける、倍までは行かないにしてもそれに近いほどの釣果の差。お父さんと2人分で80LクーラーBOX 満タン近く、それより凄いのが常連さん、1人で満タン。

わからん。竿の硬さ、リールの巻取り数などで一概には言えないが、同じようにアクションを入れているはずなのにヒットしない、数匹でチェイスしてくる位に魚影が濃いのにヒットしない。

まぁ、サゴシの釣果数では自己新記録、6年前の西堤39匹をようやく超えました。




不思議に思う事は、ボートではミノーでゆっくり目のアクション、ショアではメタルジグでジャカジャカ巻き、今回も堤防と同じようにジグでやっても釣れない。


後は沖メバルを釣って、シロギスを釣る、次はゆったりとした釣りものがしたいです。  


Posted by ツネ at 23:25Comments(0)新潟海釣り