2024年08月16日
2024.8.15. 新潟海釣り
2024 8月15日(木) 晴れ
新潟網代浜 第一縦堤 第三縦堤
シロギス 〜14㎝ 34匹

あまりにも暇だったので釣りに行く
鈴木釣具屋でエサなどを買い、5:00前に第一縦堤に到着すると、先行者が多数いたがスペースがあったのでとりあえずジグから投げる。
周りを見てみると小さいカマスが釣れ、ボラがたくさん泳いでいた。
青物などは釣れそうも無かったので、ちょい投げキス釣りに変更した。
10㎝以下のピンギスは釣れず、まあまあの12㎝くらいが多く釣れたが、8:00回った頃から当たりが若干遠のき根掛かりが何故か多くなったので移動




今まで何回も来ていたのだが、初めて第三縦堤に入って見た。
こちらは先端にテトラは入ってなく釣りやすいが写真の通りコンクリが斜めに置いてあるので若干危険、まあ降りなければ良いだけですが。
水深も第一と同じ感じだった。
ジャリメがだいぶ少ないのであるだけやったが、こちらは若干型が小さかった。
エサが無くなった11:00に終了したが、天気が良く、馬鹿暑く無く、風波共に荒れてなく、気持ちのいい釣りだった。



久しぶりに村松浜を見て来た


新潟網代浜 第一縦堤 第三縦堤
シロギス 〜14㎝ 34匹

あまりにも暇だったので釣りに行く
鈴木釣具屋でエサなどを買い、5:00前に第一縦堤に到着すると、先行者が多数いたがスペースがあったのでとりあえずジグから投げる。
周りを見てみると小さいカマスが釣れ、ボラがたくさん泳いでいた。
青物などは釣れそうも無かったので、ちょい投げキス釣りに変更した。
10㎝以下のピンギスは釣れず、まあまあの12㎝くらいが多く釣れたが、8:00回った頃から当たりが若干遠のき根掛かりが何故か多くなったので移動




今まで何回も来ていたのだが、初めて第三縦堤に入って見た。
こちらは先端にテトラは入ってなく釣りやすいが写真の通りコンクリが斜めに置いてあるので若干危険、まあ降りなければ良いだけですが。
水深も第一と同じ感じだった。
ジャリメがだいぶ少ないのであるだけやったが、こちらは若干型が小さかった。
エサが無くなった11:00に終了したが、天気が良く、馬鹿暑く無く、風波共に荒れてなく、気持ちのいい釣りだった。



久しぶりに村松浜を見て来た


Posted by ツネ at 14:17│Comments(0)
│新潟海釣り