2017年04月27日
2017.4.27 ボート移動
2017 4月27日(木) 早朝 小雨 6℃
昨夜、友人より沼沢湖の水位を電力会社で上げていて5月2日には満水にするとの話しを聞き、早朝に様子を見に行った。
到着すると確かに上がっており、繋いでいたロープが1ヶ所ほどけて水辺で水平になって揺れていた。


30日までは来れないので満水の位置まで引っ張り上げて来ました。
昨夜、友人より沼沢湖の水位を電力会社で上げていて5月2日には満水にするとの話しを聞き、早朝に様子を見に行った。
到着すると確かに上がっており、繋いでいたロープが1ヶ所ほどけて水辺で水平になって揺れていた。


30日までは来れないので満水の位置まで引っ張り上げて来ました。
Posted by ツネ at
06:01
│Comments(0)
2017年04月24日
2017.4.23 淡水 3匹
2017 4月23日(日)曇り一時小雨後晴れ
沼沢湖 ヒメマス 3匹 5:00~11:30
本日、我が町では消防団の春期検閲式だったわけだが、昨年度で私は退団出来たので19年振りにフリーの日となったので釣りへ。
ここ最近は暖かくなっては来たが、今朝は気温が低く、風も少し強く若干波が有った。
取り敢えず先日20匹上げたポイントへ直行、魚探で探ると底の方に反応が有るが全然釣れない、9:00を過ぎた頃に移動をするがやっぱり駄目なので、最初のポイントに戻って来る。
サビキを下ろしたままボートの上で横になりうつらしていたら、足に何かが当たってきて目を開けると竿がカタカタ当たっていた、始めよく分からなかったが当りと気付き飛び起きると2本ともHITしていた、1本目はバレてしまったが2本目は2匹掛かっていた。
少し置いて一匹追加で終了する。
夕方より、消防の検閲慰労会・退団慰労会の出席のため午前中で終了した。
監視員の方と終わりに話をしたが、2日前から渋く成ったようであまり釣れていないようであったが、その前はそこそこ釣れたようで日によって釣果に差が有るようだ。
やはり魚探には底の方に反応は有るが何故か食ってこないと言われて居ました。その方は10匹。


雪が大分消えてきました


本日の釣果

消防団退団記念品
竿かリールか悩んで結果クーラーBOXに
沼沢湖 ヒメマス 3匹 5:00~11:30
本日、我が町では消防団の春期検閲式だったわけだが、昨年度で私は退団出来たので19年振りにフリーの日となったので釣りへ。
ここ最近は暖かくなっては来たが、今朝は気温が低く、風も少し強く若干波が有った。
取り敢えず先日20匹上げたポイントへ直行、魚探で探ると底の方に反応が有るが全然釣れない、9:00を過ぎた頃に移動をするがやっぱり駄目なので、最初のポイントに戻って来る。
サビキを下ろしたままボートの上で横になりうつらしていたら、足に何かが当たってきて目を開けると竿がカタカタ当たっていた、始めよく分からなかったが当りと気付き飛び起きると2本ともHITしていた、1本目はバレてしまったが2本目は2匹掛かっていた。
少し置いて一匹追加で終了する。
夕方より、消防の検閲慰労会・退団慰労会の出席のため午前中で終了した。
監視員の方と終わりに話をしたが、2日前から渋く成ったようであまり釣れていないようであったが、その前はそこそこ釣れたようで日によって釣果に差が有るようだ。
やはり魚探には底の方に反応は有るが何故か食ってこないと言われて居ました。その方は10匹。


雪が大分消えてきました


本日の釣果

消防団退団記念品
竿かリールか悩んで結果クーラーBOXに
2017年04月16日
2017.4.16 淡水
2017 4月16日(日) 晴れ 日中23℃
沼沢湖 15:00~17:00
本日は、知人の稲の種まき手伝いがあり沼沢湖には行かない予定でしたが、朝に友人より電力会社で水位を50㎝上げるとの連絡をもらう。

種まきは順調に進み正午過ぎには終わり、話をしながら昼食を頂き14:00頃に解散となったので、一応釣りの準備をして沼沢湖へ向かう。
ボートの所に着くと水位が上がっており湖面に浮かんでいた。

あまり釣りをする気は無かったが連絡をもらった友人が出ていたので出船する。
隣に寄って船を繋いで話をしながら釣りをするが時間となったのでボウズで終了する。
友人の釣果は10:00~で3人で10匹程度で今日も渋かった様である。


だいぶ雪が消えてきた
沼沢湖 15:00~17:00
本日は、知人の稲の種まき手伝いがあり沼沢湖には行かない予定でしたが、朝に友人より電力会社で水位を50㎝上げるとの連絡をもらう。

種まきは順調に進み正午過ぎには終わり、話をしながら昼食を頂き14:00頃に解散となったので、一応釣りの準備をして沼沢湖へ向かう。
ボートの所に着くと水位が上がっており湖面に浮かんでいた。

あまり釣りをする気は無かったが連絡をもらった友人が出ていたので出船する。
隣に寄って船を繋いで話をしながら釣りをするが時間となったのでボウズで終了する。
友人の釣果は10:00~で3人で10匹程度で今日も渋かった様である。


だいぶ雪が消えてきた
2017年04月15日
2017.4.15 淡水 20匹
2017 4月15日(土)晴れ午後雨
沼沢湖 ヒメマス 20匹
本日、急に休みになったのでお昼前より出船。
早朝より晴れて天気が良かったが、私が出る頃には雨粒が落ち始めた。
前回教えて頂いた入食いポイントへ直行し、サビキを落とすと直ぐにヒット。
今日も同じところを回遊していてくれたようでひと安心。
だが、15匹釣ったところで当りが無くなる、ポイントを修正しながらコマセを撒きながらやるが思い付いた様に当たるだけで、14:00頃に雨足が強くなってきたので終了

途中、近くの岸際にタヌキがよって来たが逃げずに餌を探して居ました。

中心にタヌキが居ます

4月5日夕方の水位

本日終了時の水位
徐々に水位が上がってきてます

本日の釣果

炭焼き器初のフル稼働 10匹焼き
沼沢湖 ヒメマス 20匹
本日、急に休みになったのでお昼前より出船。
早朝より晴れて天気が良かったが、私が出る頃には雨粒が落ち始めた。
前回教えて頂いた入食いポイントへ直行し、サビキを落とすと直ぐにヒット。
今日も同じところを回遊していてくれたようでひと安心。
だが、15匹釣ったところで当りが無くなる、ポイントを修正しながらコマセを撒きながらやるが思い付いた様に当たるだけで、14:00頃に雨足が強くなってきたので終了

途中、近くの岸際にタヌキがよって来たが逃げずに餌を探して居ました。

中心にタヌキが居ます

4月5日夕方の水位

本日終了時の水位
徐々に水位が上がってきてます

本日の釣果

炭焼き器初のフル稼働 10匹焼き
2017年04月09日
2017.4.8 淡水 37匹
2017 4月8日(土)曇り夕方から雨 早朝6℃
沼沢湖ヒメマス 37匹
今日は4回目にしてようやく本腰を入れてのヒメマス釣行 。
朝5時頃停船場所に到着すると先客が御一人、挨拶をしてちょっとお話しをして、別れる。
ボートの準備をして離岸、船外機のエンジンを掛けようと全く掛からずスパークプラグを外すが大した異常無し、陸に戻り燃料系廻りをばらし何とか掛かるようにしたら、次はペラのピンが飛んでいたので交換しようやく出発。
早速、移動中近くでライズが有ったので即停止でスプーンをキャストすると一発ヒット、今シーズン一匹目だったので丁寧に寄せてくるがもうちょいの所でバレてしまった。
ヒメマスは表層で掛けると跳び回って暴れるのでとても楽しい。
湖の奥の方に向かうと、予定していたポイント付近には陸から船から先行者が20人以上、初っぱなの船外機トラブルが響いていた。

ちょっと離れた10m付近にアンカーを下ろし、開始するが魚探には反応が無し、今日は時間が有るのでコマセを撒きながらまっていると、近くでライズがありスプーンを投げるとサビキ竿に当りが有り 今年一匹目を確保、写真を撮りスプーンを回収すると釣れてた、フォールで食った様である。

今年一匹目

ルアーでの一匹目

狙っていたポイント付近ではコンスタントに釣れている様であったが、自分は11:00頃まで粘ったが7匹で移動を開始、左回りで魚探で探りながら湖一周し結局朝のポイント近くまで戻ってしまう。
13:00頃からまた腰をすえて始め4匹追加したところで、朝イチお話しをした方が制限数行ったので帰るとのこと、その方にポイントまで案内して頂き、そこで1時間程で26匹追加16:00頃に雨が落ち始めたので終了。

教えて頂いた場所では一時入れ食いであった、魚の居るところさえ見つけられればそれなりに数が伸びる様である。


陸っぱりでの危険


沼沢湖の周囲はほぼ断崖下、道路周辺ならまだ大丈夫なのですが、ボートで奥まで行って陸っぱりはそれなりに危険。
今まで感じなかったが、今回は気温が上がってきたせいか色々な所で落雪・落石が凄かった。
ウキを気にするより後方の崖を気にしないと命に関わりそうであった。
沼沢湖ヒメマス 37匹
今日は4回目にしてようやく本腰を入れてのヒメマス釣行 。
朝5時頃停船場所に到着すると先客が御一人、挨拶をしてちょっとお話しをして、別れる。
ボートの準備をして離岸、船外機のエンジンを掛けようと全く掛からずスパークプラグを外すが大した異常無し、陸に戻り燃料系廻りをばらし何とか掛かるようにしたら、次はペラのピンが飛んでいたので交換しようやく出発。
早速、移動中近くでライズが有ったので即停止でスプーンをキャストすると一発ヒット、今シーズン一匹目だったので丁寧に寄せてくるがもうちょいの所でバレてしまった。
ヒメマスは表層で掛けると跳び回って暴れるのでとても楽しい。
湖の奥の方に向かうと、予定していたポイント付近には陸から船から先行者が20人以上、初っぱなの船外機トラブルが響いていた。

ちょっと離れた10m付近にアンカーを下ろし、開始するが魚探には反応が無し、今日は時間が有るのでコマセを撒きながらまっていると、近くでライズがありスプーンを投げるとサビキ竿に当りが有り 今年一匹目を確保、写真を撮りスプーンを回収すると釣れてた、フォールで食った様である。

今年一匹目

ルアーでの一匹目

狙っていたポイント付近ではコンスタントに釣れている様であったが、自分は11:00頃まで粘ったが7匹で移動を開始、左回りで魚探で探りながら湖一周し結局朝のポイント近くまで戻ってしまう。
13:00頃からまた腰をすえて始め4匹追加したところで、朝イチお話しをした方が制限数行ったので帰るとのこと、その方にポイントまで案内して頂き、そこで1時間程で26匹追加16:00頃に雨が落ち始めたので終了。

教えて頂いた場所では一時入れ食いであった、魚の居るところさえ見つけられればそれなりに数が伸びる様である。


陸っぱりでの危険


沼沢湖の周囲はほぼ断崖下、道路周辺ならまだ大丈夫なのですが、ボートで奥まで行って陸っぱりはそれなりに危険。
今まで感じなかったが、今回は気温が上がってきたせいか色々な所で落雪・落石が凄かった。
ウキを気にするより後方の崖を気にしないと命に関わりそうであった。
2017年04月06日
2017.4.5 淡水
2017 4月5日(水) 晴れ 昼間20℃
沼沢湖
本日、午後から地区団体役員の用事の為、午前中で仕事を休みに。
その用事も14:30過ぎには終了したので、そのまま沼沢湖へ直行。
先日、置いていった船が気になっていたが、中3日程では水位もほぼ変わらずちゃんと留まっていた。
前回と同じく今回もほぼ魚探をみながらの湖水周り。15:00~16:30



17:00~18:00 陸っぱりでルアー



時間が無く落ち着いて釣れないので今回もボウズ。
沼沢湖
本日、午後から地区団体役員の用事の為、午前中で仕事を休みに。
その用事も14:30過ぎには終了したので、そのまま沼沢湖へ直行。
先日、置いていった船が気になっていたが、中3日程では水位もほぼ変わらずちゃんと留まっていた。
前回と同じく今回もほぼ魚探をみながらの湖水周り。15:00~16:30



17:00~18:00 陸っぱりでルアー



時間が無く落ち着いて釣れないので今回もボウズ。
Posted by ツネ at
00:00
│Comments(0)
2017年04月02日
マイボート 運搬
2017 4月2日(日)曇り時々晴れ
午前中は仕事で潰れてしまい、午後ボートを軽トラに積み沼沢湖へ。
昨日ボートを降ろせそうな場所を見つけて置いたので其処へ直行。
先行者の車が気になっていたが午後2時も過ぎていたので、一台のみだったので余裕で降ろすことが出来た。
当分は無理かと思っていたが一気に雪が消えたので本当に助かった。
湖に浮かべ諸々準備をして、先行していたてんちゃんの元へと向かうが上がり間近だったので、少し話をして別れる。
てんちゃん達はあさから陸っぱりで20以上あげていた。
別れてから奥の方を魚探でヒメマスをうろちょろさがすが、魚の反応が丸っきり無し、一度だけ映ったが直ぐに通りすぎ真っ白な画面が写っているだけ。
2時間近く浮いていたが本当に反応無しで竿は出せなかった。



午前中は仕事で潰れてしまい、午後ボートを軽トラに積み沼沢湖へ。
昨日ボートを降ろせそうな場所を見つけて置いたので其処へ直行。
先行者の車が気になっていたが午後2時も過ぎていたので、一台のみだったので余裕で降ろすことが出来た。
当分は無理かと思っていたが一気に雪が消えたので本当に助かった。
湖に浮かべ諸々準備をして、先行していたてんちゃんの元へと向かうが上がり間近だったので、少し話をして別れる。
てんちゃん達はあさから陸っぱりで20以上あげていた。
別れてから奥の方を魚探でヒメマスをうろちょろさがすが、魚の反応が丸っきり無し、一度だけ映ったが直ぐに通りすぎ真っ白な画面が写っているだけ。
2時間近く浮いていたが本当に反応無しで竿は出せなかった。



Posted by ツネ at
20:08
│Comments(0)
2017年04月01日
2017.4.1 淡水 陸っぱり
2017 4月1日(土) 晴れ 1℃
沼沢湖 ヒメマス釣り 5:30~8:00(2.5h)
本日待ちに待った解禁日だったが用事が出来てしまい、朝だけの釣行。
5:00過ぎには漁協前の駐車場に到着したが、もう、満車状態で何とか駐車。
今回は船は出せないし短時間の釣行だったのでウキサビキで1本、ルアーで1本で勝負しました。
近場の神社下で竿を出そうと思ったが、もう先行者が一杯だったのでちょっと離れた場所に陣取り、サビキをぶっ込んでおきルアーをひたすらキャストするが当たりすら無かった。
自分がいた間は、周りには10人以上居たが誰一人一匹も釣れなかった。



解禁日だったのでせめて1匹でも釣りたかったが、ボウズで始まりとなってしまいました。
色々な人からの情報では、午後から釣れ始めた様である。
沼沢湖 ヒメマス釣り 5:30~8:00(2.5h)
本日待ちに待った解禁日だったが用事が出来てしまい、朝だけの釣行。
5:00過ぎには漁協前の駐車場に到着したが、もう、満車状態で何とか駐車。
今回は船は出せないし短時間の釣行だったのでウキサビキで1本、ルアーで1本で勝負しました。
近場の神社下で竿を出そうと思ったが、もう先行者が一杯だったのでちょっと離れた場所に陣取り、サビキをぶっ込んでおきルアーをひたすらキャストするが当たりすら無かった。
自分がいた間は、周りには10人以上居たが誰一人一匹も釣れなかった。



解禁日だったのでせめて1匹でも釣りたかったが、ボウズで始まりとなってしまいました。
色々な人からの情報では、午後から釣れ始めた様である。