ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2016年05月22日

2016.5.21 キス釣り

2016.5.20 晴れ 早朝10℃ 昼間22℃

村松浜 網代突堤

今年一発目は砂浜からのシロギス狙い。

釣果情報ではもう、数があがっているので1投目から釣れるだろうと思いさびいて来るが釣れない、2投3投‥‥、釣れない。
まだ薄明かるい位なので日が昇れば釣れるはず‥‥、釣れない。
周りのキス釣りの方々も釣れてないく、ポイント移動して動いていますが、釣れない。
海を見ると若干濁りが入っているが、それにしては釣れない。
AM5:00~9:00迄の間、当たり無し、外道無し。ショアジギの方々も釣れる気配なし。



今日はキスはダメな日と思い、ボウズ逃れお土産確保の為、網代浜の突堤に移動して浮きサビキで大鯵狙いに。
天気が良く、暑くは無いからファミリーが一杯かと思っていたがパラパラ程度。

移動して来てキス釣りの方に話を聞くと、その方も村松浜から移動して来たがこちらも全く釣れないとのこと。
やっぱりキスはダメな日と確認し鯵を狙うが釣れて来るのはクサフグばかり。

ショアジギの方が来られ話をしたら、西港では青物は全く釣れず移動して来たそうだが、ここでも釣れず私と同じ位に移動して行きました。
AM9:30~11:30迄やったが釣れる気配が全く無し。見たのはカサゴとアイナメだけ。

何だか海ではボウズが多いこの頃になりました。  


Posted by ツネ at 17:59Comments(0)新潟海釣り

2016年05月15日

2016.5.14 淡水

2016 5.14 晴れ 早朝15℃

沼沢湖 4:30~6:30

水位が上がりきっていて水辺を歩けない状態だった。
神社下の脇の開けている所でやったが釣れる気がしないので帰ってきた。  


Posted by ツネ at 00:00Comments(0)

2016年05月05日

2016.5.5 淡水

2016 5月5日(木) 曇り一時晴れ(強風)
早朝10℃

沼沢湖 ヒメマス 6匹

今回は雨は降っては居ないが、最初から風が強い。時間が経つにつれ強くなっていき、時々爆風で体が持っていかれそうに。


AM4:30~AM11:00迄

5時頃に一匹目が釣れ、強風でも大漁の予感が!

だが、そんなに丁度良くは行かず8時を過ぎると当たり無し。
湖面一面、白ウサギが見える程の強風、堤防ならとっくに逃げ帰ってるくらい。

今回は自作のサビキ仕掛けでやったが、比べる人が居ないので判断がつかないが6匹釣れたから悪くは無かったはず、たぶん。
販売しているアジサビキには濃い赤スキン系が無いので。
幹2号 枝1号 枝間30㎝ 枝6㎝
やまめ針6号 赤ビニル巻き

スプーンでもやってみたが一度掛かったがドラグを弛めにしていたら、弛すぎてズルズルでフックアウトでがっかり。年に一回は必ず有る失敗。



今回で3回目、遊漁券が2000円×3で、トータル44匹だから元は取れたか。

次からは海に行く予定。今年初の海は何からやろうか?キスには早いし、サゴシはあきらめたし、やっぱりオキメバルか?
  


Posted by ツネ at 14:09Comments(4)

2016年05月02日

2016.5.1 淡水

2016 5月1日(日)雨 早朝7℃

沼沢湖 ヒメマス 31匹

今回も沼沢湖でヒメマス。
海と迷ったが新潟の天気が悪い予報、会津は晴れの予報だったので、近場にしたら天気予報が大外れ。
朝からカッパを着っぱなし、その為かGWなのに釣り人が居ない。
雨降りが良かったのか6:00過ぎるとコンスタントに釣れ始めた。


AM4:30頃から始め6:00頃に同じ地区の後輩が合流するが釣りはほぼ初心者。

ウキサビキの一通り流れを教えてスタート、しばらくするとウキが反応する、「あわてるな、あわてるな」と声を掛けながらやり取りを見て居たが、抜き上げた瞬間バレてがっかり、だがその後11:00迄に9匹を釣り上げるがやっぱりバラシも多かった。
私もサビキで30釣ったが今日はだいぶバレてしまった、もしも全部取り込めて居たら50は近かったはず。
PM2:00頃より風が吹き始め、30分もすると強風になったので終了。
一日粘るつもりだったのに風には勝てませんでした。


遊漁券販売の人の話では、今年は刺し網が入ってないので、回遊が早いから陸からでも良く釣れているとの事でした。

あと、今日初めてルアーでヒメマスを釣りました。
ミノーでもスプーンでもなく、アジング用の赤のワームで釣れました。



今日も塩焼き


一斗缶を2個繋げた自作スモーカー


  


Posted by ツネ at 23:00Comments(2)