2023年03月30日
2023 3.29 沼沢湖 どうするボート?
29日、21:00過ぎに電話で急に友人から聞いた話しだが…..。
沼沢湖、去年までは好きにブイを浮かべボートを係留し置いておくことができたが、今年から一気に厳しくなったと。
勝手に置けなくなる。
名前は子面倒くさくて聞き忘れてしまったが、県の担当部署にブイの写真や係留場所の図、その他書類などを提出し、県知事の許可を得てようやく留め置けるとのこと。
1年更新?と言うか10月末まで有効らしい。
事前許可制か?事後でも良いのか?陸に揚げれば大丈夫なのか? わからない?各自、要確認で。
友人も今日になってようやく担当者に連絡がついたとの事でしたが、皆んな知っていたのかな?
もう、残り2日も無いのに切羽詰まりますが、これくらい他の湖では当たり前なのか?今までが緩かったのか?
他を知らないので比較できません。
なんだか纏まりありません。
沼沢湖、去年までは好きにブイを浮かべボートを係留し置いておくことができたが、今年から一気に厳しくなったと。
勝手に置けなくなる。
名前は子面倒くさくて聞き忘れてしまったが、県の担当部署にブイの写真や係留場所の図、その他書類などを提出し、県知事の許可を得てようやく留め置けるとのこと。
1年更新?と言うか10月末まで有効らしい。
事前許可制か?事後でも良いのか?陸に揚げれば大丈夫なのか? わからない?各自、要確認で。
友人も今日になってようやく担当者に連絡がついたとの事でしたが、皆んな知っていたのかな?
もう、残り2日も無いのに切羽詰まりますが、これくらい他の湖では当たり前なのか?今までが緩かったのか?
他を知らないので比較できません。
なんだか纏まりありません。
Posted by ツネ at
22:56
│Comments(0)
2023年03月23日
2023 3.23 沼沢湖
2023 3月23日(木)
沼沢湖の様子を見に行ってきた。
雪もほぼ消え、ボートも少し浮かべてあった。




元清水荘を見たら、看板が何か変更してある様な感じだったので見に行ってみたら、禁漁区のことが書いてあった。


6/1からだいぶ広く禁漁区になってしまう。
はて、今年は年券どうしたものか、海釣り熱が復活しつつあるので。
沼沢湖の様子を見に行ってきた。
雪もほぼ消え、ボートも少し浮かべてあった。




元清水荘を見たら、看板が何か変更してある様な感じだったので見に行ってみたら、禁漁区のことが書いてあった。


6/1からだいぶ広く禁漁区になってしまう。
はて、今年は年券どうしたものか、海釣り熱が復活しつつあるので。
2023年03月23日
2023 3.22 新潟海釣り
2023 3月22日(水) 晴れ 6:00〜17:00
網代浜突堤 サバ 〜40cm 2
今回はトマト屋さんと2人釣行
途中、買い物などしながら6:00ごろに網代浜到着
平日なだけあり先行者は1人



先端の右端の方に場所を取り、まずはジグから投げ始めると、早々にトマト屋さんに当たるが途中でバレてしまった。
その後、反応なしで底引きの餌釣りに変えてやると、フグしか釣れないので、ついに前打ちの準備をして始める
カニを探すが流石に1匹も居なかったので、イソメで始める。
ここで奇跡的に初めての一投目で、クロダイが掛かったが、タモを伸ばそうとしたところでバレてしまった、見た感じでは30cmほどに見えた。
初めて陸からまともに釣れたクロダイだったのに。
その後は当たりはフグのみ、そしてタイコリールのスプールを止めているネジが外れて紛失し前打ちは強制終了
その後は、ジグと餌を交互にやっていると、11:00頃に1匹目が釣れるとヒキが強く何が釣れたのかと思ったら40cmのサバだった。
その後はポツポツとサバが掛かり、2キャッチ、3バラシだった。
トマト屋さんはジグと穴釣りでサバ3、アイナメ4くらいだった。

朝のうちは弱い追い風で波も穏やかだったが、昼前頃から北よりの風の横風に変わり徐々に強くなり、釣りづらかったが、トータルで考えれば案外掛かった方だと思う。

網代浜突堤 サバ 〜40cm 2
今回はトマト屋さんと2人釣行
途中、買い物などしながら6:00ごろに網代浜到着
平日なだけあり先行者は1人



先端の右端の方に場所を取り、まずはジグから投げ始めると、早々にトマト屋さんに当たるが途中でバレてしまった。
その後、反応なしで底引きの餌釣りに変えてやると、フグしか釣れないので、ついに前打ちの準備をして始める
カニを探すが流石に1匹も居なかったので、イソメで始める。
ここで奇跡的に初めての一投目で、クロダイが掛かったが、タモを伸ばそうとしたところでバレてしまった、見た感じでは30cmほどに見えた。
初めて陸からまともに釣れたクロダイだったのに。
その後は当たりはフグのみ、そしてタイコリールのスプールを止めているネジが外れて紛失し前打ちは強制終了
その後は、ジグと餌を交互にやっていると、11:00頃に1匹目が釣れるとヒキが強く何が釣れたのかと思ったら40cmのサバだった。
その後はポツポツとサバが掛かり、2キャッチ、3バラシだった。
トマト屋さんはジグと穴釣りでサバ3、アイナメ4くらいだった。

朝のうちは弱い追い風で波も穏やかだったが、昼前頃から北よりの風の横風に変わり徐々に強くなり、釣りづらかったが、トータルで考えれば案外掛かった方だと思う。

Posted by ツネ at
10:21
│Comments(0)
2023年03月13日
2023.3.12 新潟チョイ海釣り
2023 3月12日(日) 晴れ
網代浜突堤
YouTubeで前打ちやヘチ釣りの動画を見ていたら自分もやってみたくなり、前打ちのタックル類を一式購入した。
なので天気も良く、時間も出来たので行ってみた。
前打ち一本で行こうと思ったが、ハッピーフィッシングの釣果情報でサゴシ、サバが釣れて居たのでショアジギングも一式持って行く。



網代浜突堤に8:00頃到着し準備して歩って行くと、ルアー釣りの人達が帰って行き、フカセ、穴釣り、浮きサビキの人しか居なかった。
風が強めだったのでショアジギから始めるが、当たりなし、他の方々も釣れている様子無し、フカセでフグが掛かっていたのを見ただけだった。
2時間程投げたが釣れそうな気配がないので、ついに前打ちと思ったが風がガイドに糸を通すのもキツいほど強くなったのでここでは中止した。
ポイントを移動する事にして大移動、西港方面に行く
日和山突堤に行くとまだ封鎖されていてダメ

マリンピア方面にスライドして行くが、やっぱりどこも封鎖中なので、眺めて本日終了した。


次の日、ハッピーフィッシングの釣果情報を見るとだいぶ釣れている様だったので残念だった。
網代浜突堤
YouTubeで前打ちやヘチ釣りの動画を見ていたら自分もやってみたくなり、前打ちのタックル類を一式購入した。
なので天気も良く、時間も出来たので行ってみた。
前打ち一本で行こうと思ったが、ハッピーフィッシングの釣果情報でサゴシ、サバが釣れて居たのでショアジギングも一式持って行く。



網代浜突堤に8:00頃到着し準備して歩って行くと、ルアー釣りの人達が帰って行き、フカセ、穴釣り、浮きサビキの人しか居なかった。
風が強めだったのでショアジギから始めるが、当たりなし、他の方々も釣れている様子無し、フカセでフグが掛かっていたのを見ただけだった。
2時間程投げたが釣れそうな気配がないので、ついに前打ちと思ったが風がガイドに糸を通すのもキツいほど強くなったのでここでは中止した。
ポイントを移動する事にして大移動、西港方面に行く
日和山突堤に行くとまだ封鎖されていてダメ

マリンピア方面にスライドして行くが、やっぱりどこも封鎖中なので、眺めて本日終了した。


次の日、ハッピーフィッシングの釣果情報を見るとだいぶ釣れている様だったので残念だった。
2023年03月06日
2023年03月03日
2023 沼沢湖
今年は禁漁にすると話しが聞こえてきていたが、やっぱり今年も解禁するそうです。
昨年から変わった点は
●コマセの禁止
●ボート釣り時にポイントへのブイの入れっぱなしの禁止
の様です。
6月頃から禁漁区間の設定もある様です。
昨年から変わった点は
●コマセの禁止
●ボート釣り時にポイントへのブイの入れっぱなしの禁止
の様です。
6月頃から禁漁区間の設定もある様です。
Posted by ツネ at
19:20
│Comments(0)