2017年03月25日
出船不可能?
本日仕事が早く終ったので沼沢湖の確認に向かう。
以前よりは雪は減っていたが、まだ工事の為に水位が激減中。





本当ならば、明日の日曜日に運んで係留させておこうと考えていたが、ほぼ無理である。
水沼方面の下り口の脇道には雪がてんこ盛りだったし、漁協前は水面まで崖みたいだし。
はてさて一体どうした物か。
以前よりは雪は減っていたが、まだ工事の為に水位が激減中。





本当ならば、明日の日曜日に運んで係留させておこうと考えていたが、ほぼ無理である。
水沼方面の下り口の脇道には雪がてんこ盛りだったし、漁協前は水面まで崖みたいだし。
はてさて一体どうした物か。
Posted by ツネ at
21:40
│Comments(0)
2017年03月24日
冷凍半年ヒメマス > 冷凍一週間ニジマス
最近、ヒメマスを美味しく焼くために角形七輪を購入し周りに自作で串刺し台を作成、串も竹でコツコツと作る。
焼き台全て完成し具合を見るために、昨年夏に釣って真空パックし冷凍したヒメマスと、最近はまった管釣りのニジマスを前夜に冷凍庫から出しておく。
悲しいかな、朝起きるとヒメマスがガスコンロで焼かれて朝のおかずになってしまっていた、半年冷凍でガス焼きだったが、臭みも無く美味しかった。
残ったニジマスの方は自作焼き台で炭焼きにしたが、焼き方が悪いのか少し生臭い感じが有った。


保存期間・焼き方色々と要因は有るけれども、食べ比べると素材の違いがはっきりと出た。
自分的にはヒメマスは淡水魚の中では旨さNO1で有る。
ヒメマス釣って焼くのが待ち遠しい。
焼き台全て完成し具合を見るために、昨年夏に釣って真空パックし冷凍したヒメマスと、最近はまった管釣りのニジマスを前夜に冷凍庫から出しておく。
悲しいかな、朝起きるとヒメマスがガスコンロで焼かれて朝のおかずになってしまっていた、半年冷凍でガス焼きだったが、臭みも無く美味しかった。
残ったニジマスの方は自作焼き台で炭焼きにしたが、焼き方が悪いのか少し生臭い感じが有った。


保存期間・焼き方色々と要因は有るけれども、食べ比べると素材の違いがはっきりと出た。
自分的にはヒメマスは淡水魚の中では旨さNO1で有る。
ヒメマス釣って焼くのが待ち遠しい。
Posted by ツネ at
22:12
│Comments(2)
2017年03月24日
4/1はようやく解禁日
本日ついに沼沢湖ヒメマスの釣り券が販売となり、早速仕事帰りに山内釣具店により船年釣券を購入しました。

昨シーズンはヒメマス釣りにはまってしまうとは思いもせず、年釣券より多くの日釣券を購入したが、今シーズンはこれで遠慮せずガンガン行けそうです。

昨シーズンはヒメマス釣りにはまってしまうとは思いもせず、年釣券より多くの日釣券を購入したが、今シーズンはこれで遠慮せずガンガン行けそうです。
Posted by ツネ at
20:20
│Comments(2)
2017年03月23日
もう幾つ寝ると....解禁日(4/1)?
あと10日程で沼沢湖が解禁日になる予定、人の話しでは確定したみたいですが。
3月12日の沼沢湖と金山町( ちょっと前です)




この日にちょうど漁協の方が、いわゆる放射性物質のモニタリング調査の為の釣りをしていました。
話しによると前日は刺し網をかけても2匹しか捕れなかったそうです。
今年は魚が居るのか少しばかり心配になりました。
画像の通り、護岸工事とスロープ工事の為に水位物凄く下がっていました。
後日知り合いが工事関係者に聞いた所、工事期間は3月末迄だが水位が回復するのは5月位になるとの事。
出来れば解禁前にボートを持っていきたかったが積雪がまだ大分残っている状況だし、水位は低いしどうしたものか。
3月12日の沼沢湖と金山町( ちょっと前です)




この日にちょうど漁協の方が、いわゆる放射性物質のモニタリング調査の為の釣りをしていました。
話しによると前日は刺し網をかけても2匹しか捕れなかったそうです。
今年は魚が居るのか少しばかり心配になりました。
画像の通り、護岸工事とスロープ工事の為に水位物凄く下がっていました。
後日知り合いが工事関係者に聞いた所、工事期間は3月末迄だが水位が回復するのは5月位になるとの事。
出来れば解禁前にボートを持っていきたかったが積雪がまだ大分残っている状況だし、水位は低いしどうしたものか。
Posted by ツネ at
11:12
│Comments(0)
2017年03月15日
2017.3.14 管釣り
2017 3月14日(火) 曇り時々小雨 昼間6℃
五頭フィッシングパーク ニジマス
キャッチ18匹?位 持帰り10匹
本日は確定申告の為に仕事は休み。
AM8:30頃に町役場に申告に行く、他に申告の人は
前に1人だけだったのでAM9:00過ぎた頃に終了し準備をして五頭FPに出発
お昼過ぎ五頭FPに着くと午前の部は6名程で貸切状態。
午後の部も自分を入れて9名だったのでノビノビと釣る事が出来ました。
結果的には小型のニジマスばかりだったが20近くキャッチできたが、バレも多かった。
週末の放流は小型が多かったとのことで、アタックしれくるが、ショートバイトが多くフッキングしなかった。



3月5日に船の修理を頼まれて沼沢湖に行って来ました。
工事の為に水位を下げていたようでずいぶんと少なかった。
雪は平地から比べると大分多かった。
早く消えてくれないと解禁に船が出せないかも。


五頭フィッシングパーク ニジマス
キャッチ18匹?位 持帰り10匹
本日は確定申告の為に仕事は休み。
AM8:30頃に町役場に申告に行く、他に申告の人は
前に1人だけだったのでAM9:00過ぎた頃に終了し準備をして五頭FPに出発
お昼過ぎ五頭FPに着くと午前の部は6名程で貸切状態。
午後の部も自分を入れて9名だったのでノビノビと釣る事が出来ました。
結果的には小型のニジマスばかりだったが20近くキャッチできたが、バレも多かった。
週末の放流は小型が多かったとのことで、アタックしれくるが、ショートバイトが多くフッキングしなかった。



3月5日に船の修理を頼まれて沼沢湖に行って来ました。
工事の為に水位を下げていたようでずいぶんと少なかった。
雪は平地から比べると大分多かった。
早く消えてくれないと解禁に船が出せないかも。


Posted by ツネ at
23:42
│Comments(0)