2022年06月11日
2022.6.10 新潟海釣り
2022 6月10日(金) 雨から晴れ
新潟 網代浜 シロギス 9匹 〜18cm
メゴチ 1匹
突堤 サバ 4匹 〜43cm
アジ 1匹 33cm
本日は午前中は集団検診、ついでに会津は雨なので仕事は休み。
準備はしておいたので、検診が終って真っ直ぐ新潟へ。
東港に到着したのは12:30頃、こちらに来ると晴れていた。

まず、網代浜でちょい投げのキス釣り。
ピンギスばかりで針を飲んでいないものはリリース、一匹目だけ良いサイズが混じった。

波打ち際や水中には6cm程のカタクチイワシが沢山死んでいた。
青物当りに追いかけられたのか?
徐々に移動しながらやるがキスが釣れないので、突堤先端の方に行きショアジギングに切り替えた。

周りを見ると、ショアジギングでサバがコンスタントに釣れていた。
自分も外海の方にジグをひたすら投げていたら近くでサバ、久しぶりの青物の引きは強烈な感じがした。

2匹目はフォール中にヒット。
さらに引きが強烈だった、釣り上げ測ると40cmオーバーだった。

少し置いてまたヒット、引きが良い。
上げると30cmオーバーのアジだった。

この後は2キャッチ、2バラシ。
徐々に向い風が強くなっていて、ラインがガイドに絡まり、ジグの2個目を飛ばした時にラインシステムを組むのが面倒になり17:00頃に終了した。
カタクチイワシが寄っていたのでサバが釣れたのだろう、テトラの隙間にイワシ、ジグにも引っ掛かってきた。
以前は40gのジグを投げていた、今回は28gの物だったがとても重く感じた。



新潟 網代浜 シロギス 9匹 〜18cm
メゴチ 1匹
突堤 サバ 4匹 〜43cm
アジ 1匹 33cm
本日は午前中は集団検診、ついでに会津は雨なので仕事は休み。
準備はしておいたので、検診が終って真っ直ぐ新潟へ。
東港に到着したのは12:30頃、こちらに来ると晴れていた。

まず、網代浜でちょい投げのキス釣り。
ピンギスばかりで針を飲んでいないものはリリース、一匹目だけ良いサイズが混じった。

波打ち際や水中には6cm程のカタクチイワシが沢山死んでいた。
青物当りに追いかけられたのか?
徐々に移動しながらやるがキスが釣れないので、突堤先端の方に行きショアジギングに切り替えた。

周りを見ると、ショアジギングでサバがコンスタントに釣れていた。
自分も外海の方にジグをひたすら投げていたら近くでサバ、久しぶりの青物の引きは強烈な感じがした。

2匹目はフォール中にヒット。
さらに引きが強烈だった、釣り上げ測ると40cmオーバーだった。

少し置いてまたヒット、引きが良い。
上げると30cmオーバーのアジだった。

この後は2キャッチ、2バラシ。
徐々に向い風が強くなっていて、ラインがガイドに絡まり、ジグの2個目を飛ばした時にラインシステムを組むのが面倒になり17:00頃に終了した。
カタクチイワシが寄っていたのでサバが釣れたのだろう、テトラの隙間にイワシ、ジグにも引っ掛かってきた。
以前は40gのジグを投げていた、今回は28gの物だったがとても重く感じた。



2021年07月22日
2021 7.21 ちょい投げキス釣り
2021 7月21日(水) 晴れ
新潟 村松浜 4:30~8:00
シロギス ~15.5㎝ 21匹
やっぱり海は良い。
いつ以来か久し振りに砂浜で釣り。
AM2:00頃に家を出発、3:45頃釣具屋さんでジャリメを購入、4:00頃に村松浜に到着、浜には海藻ゴミが打ち上げられていた。


薄明るい内から投げる、2投なげるがゴミしか掛からず少しポイント移動、3投目で2匹掛かった。
後はポツポツ、ヒイラギまじり。
ヒイラギやピンサイズで針掛かりの浅いものはリリースした。
明るくなって海の状況が見えると、濁りがあり、波が立つとゴミが見えた。
7:00頃になり日光が当り始めるととても暑い、8:00前にジャリメも無くなり暑さにも耐えられなかったので終了した。
釣り終了後は、今までならば新潟市内の方へ向かい、美味しいご飯とピアbandai当りでお土産等を買うはずなのだが、今は困難な時期だし予定もあったので直帰してきた。
久し振りにキスをさばいたが以前の様にそれなりに出来た。すべて背開きで天ぷらにしたが小さいので夕御飯でなくなった。


新潟 村松浜 4:30~8:00
シロギス ~15.5㎝ 21匹
やっぱり海は良い。
いつ以来か久し振りに砂浜で釣り。
AM2:00頃に家を出発、3:45頃釣具屋さんでジャリメを購入、4:00頃に村松浜に到着、浜には海藻ゴミが打ち上げられていた。


薄明るい内から投げる、2投なげるがゴミしか掛からず少しポイント移動、3投目で2匹掛かった。
後はポツポツ、ヒイラギまじり。
ヒイラギやピンサイズで針掛かりの浅いものはリリースした。
明るくなって海の状況が見えると、濁りがあり、波が立つとゴミが見えた。
7:00頃になり日光が当り始めるととても暑い、8:00前にジャリメも無くなり暑さにも耐えられなかったので終了した。
釣り終了後は、今までならば新潟市内の方へ向かい、美味しいご飯とピアbandai当りでお土産等を買うはずなのだが、今は困難な時期だし予定もあったので直帰してきた。
久し振りにキスをさばいたが以前の様にそれなりに出来た。すべて背開きで天ぷらにしたが小さいので夕御飯でなくなった。


2019年07月15日
2019.7.15 ちょい投げ キス釣り
2019 7月15日(日・海の日)
新潟 シロギス 2匹
会津は朝から雨で仕事もできないので、新潟へ。
海の日に海に行くのは久し振りである。
シロギスの天ぷらが食べたくて、沢山釣ってこようと思っていたのだが。
始めは、日和山の方へ行ったが、休みもあり駐車場が満杯で諦める。
海の方は遠目で見て荒れている様だったが、グーグルマップを見て近場でできる所を探す。
次の場所は、新潟空港の阿賀野川を挟んだ反対側の砂浜にした。
近くに行って見るとやっぱり荒れていて濁り気味、とりあえず準備をして始める。


幸先良く、一投目で14㎝程のキスが掛かるが続かない。

何投か投げるが、ちょい投げの距離では波の中で歯が立たないので、縦堤のある場所へ移動し16㎝程の一匹を追加したがゴミが酷くてまた移動。
河口で始めるが、こちらはフグばかりが掛かって来る。
一度、手のひらより小さめのクロダイが掛かったがリリースした。
ゴミとフグでキスが釣れそうも無かったので終了した。



今回初めてやった場所だったが、荒れている事も有ったのかショアジギングの釣り人が多かった。
今度はルアーでスズキを狙って見ようと思った。
新潟 シロギス 2匹
会津は朝から雨で仕事もできないので、新潟へ。
海の日に海に行くのは久し振りである。
シロギスの天ぷらが食べたくて、沢山釣ってこようと思っていたのだが。
始めは、日和山の方へ行ったが、休みもあり駐車場が満杯で諦める。
海の方は遠目で見て荒れている様だったが、グーグルマップを見て近場でできる所を探す。
次の場所は、新潟空港の阿賀野川を挟んだ反対側の砂浜にした。
近くに行って見るとやっぱり荒れていて濁り気味、とりあえず準備をして始める。


幸先良く、一投目で14㎝程のキスが掛かるが続かない。

何投か投げるが、ちょい投げの距離では波の中で歯が立たないので、縦堤のある場所へ移動し16㎝程の一匹を追加したがゴミが酷くてまた移動。
河口で始めるが、こちらはフグばかりが掛かって来る。
一度、手のひらより小さめのクロダイが掛かったがリリースした。
ゴミとフグでキスが釣れそうも無かったので終了した。



今回初めてやった場所だったが、荒れている事も有ったのかショアジギングの釣り人が多かった。
今度はルアーでスズキを狙って見ようと思った。
2018年07月27日
2018.7.22 投げキス釣り
2018 7月22日(日) 晴れ
新潟 村松浜 4:00~8:00
シロギス ~15㎝ 19匹 (リリース有り)
今回は去年からヒメマス釣りに偏り過ぎ、昨年晩秋に砂浜に行った時に少し後悔したので、2年振りにキス釣りに行ってきた。
21日の20:00に出発、まず本間釣具店に行き買い物、更に移動して24:00過ぎに藤塚浜の駐車場に到着。
ここで仮眠をしようとするが、熱帯夜の為窓を開けても蒸してなかなか眠れず3:30頃に村松浜へ移動。

暗い内から準備をして、薄明かるくなって投げる。

久しぶりだったので5本針で始めたら、一投目から幸先良くピン混じりで4連で付いてきた。

その後もほぼピンギスばかり、33号の竿では固すぎてあまり当たりも取れず、面白く無いのでトラウト用の柔らかい竿でのちょい投げに変更するが、ピンばかりで飽きてしまい8:00頃に終了。

今日の最大

ヒイラギ 沢山釣れたが全リリース

全釣果

全部天ぷら
ブランクのせいか、船釣りばかりで大物狙いでやっていたせいか、ヒメマススプーンでルアー釣りの楽しさが復活したせいか 、何だか投げキス釣りに楽しさが感じられなくなっていた。数年前はキス釣りばかりだったのに。
新潟 村松浜 4:00~8:00
シロギス ~15㎝ 19匹 (リリース有り)
今回は去年からヒメマス釣りに偏り過ぎ、昨年晩秋に砂浜に行った時に少し後悔したので、2年振りにキス釣りに行ってきた。
21日の20:00に出発、まず本間釣具店に行き買い物、更に移動して24:00過ぎに藤塚浜の駐車場に到着。
ここで仮眠をしようとするが、熱帯夜の為窓を開けても蒸してなかなか眠れず3:30頃に村松浜へ移動。

暗い内から準備をして、薄明かるくなって投げる。

久しぶりだったので5本針で始めたら、一投目から幸先良くピン混じりで4連で付いてきた。

その後もほぼピンギスばかり、33号の竿では固すぎてあまり当たりも取れず、面白く無いのでトラウト用の柔らかい竿でのちょい投げに変更するが、ピンばかりで飽きてしまい8:00頃に終了。

今日の最大

ヒイラギ 沢山釣れたが全リリース

全釣果

全部天ぷら
ブランクのせいか、船釣りばかりで大物狙いでやっていたせいか、ヒメマススプーンでルアー釣りの楽しさが復活したせいか 、何だか投げキス釣りに楽しさが感じられなくなっていた。数年前はキス釣りばかりだったのに。