2014年05月29日
5月29日 キス釣り
5月29日 木曜日 晴れ AM 1:30 15℃ 18℃ 昼間30℃
シロギス 14㎝ 1匹のみ
村松浜 次第浜 網代浜
待ちに待ったサーフからの投げキス釣り。
まずは投げキスホームの村松浜から。

2投目で今年1匹目が掛かり大事に即上げ、さい先良しと思ったら、後は何処へ行けど釣れませんでした。

若干まだ早かったか?
AM11:00頃に終了、夏のような暑さで日中はきつかった。
シロギス 14㎝ 1匹のみ
村松浜 次第浜 網代浜
待ちに待ったサーフからの投げキス釣り。
まずは投げキスホームの村松浜から。

2投目で今年1匹目が掛かり大事に即上げ、さい先良しと思ったら、後は何処へ行けど釣れませんでした。

若干まだ早かったか?
AM11:00頃に終了、夏のような暑さで日中はきつかった。
タグ :シロギス
2014年05月12日
寺泊 沖メバル 2回目
5月11日 AM1:00 6℃ 10℃ 昼間22℃
沖メバル ~31㎝ 28匹
天気も波も回復し良さそうだったので迷いに迷い、結果沖メバル釣りに決定。
またも前日の仕事終わりの夕方に決めたので、まだ予約無し。
ダメ元でTEL 。まずは前回お世話になった船へ、満船。次も満船。3船目、運が良いことにまだ余裕ありとの事なのでお願いしました。
と言う事で今回は、なかくに丸さんで出船。
タイムスケジュールは前回と同じです。
1カ月前は小型しか釣れなかったが、今回は1流し目から尺メバルが釣れてラッキー。

今回は前回より数は釣れませんでしたが、ほぼ尺に近いものばかりで20㎝以下はいませんでした。


釣り座は左舷みよしから2番目、みよしの方は35㎝以上が数匹いましたが大きい、見た目にガタイがデカイ、うらやましいです。
朝から船中ポツポツと釣れていましたが、11時頃からほぼ当たりが止まりそのまま終了。
止まる前までは50匹は余裕で釣れると思っていたので、少々ガッカリ。
まぁ、刺身サイズが沢山いたのが良かった。
沖メバル ~31㎝ 28匹
天気も波も回復し良さそうだったので迷いに迷い、結果沖メバル釣りに決定。
またも前日の仕事終わりの夕方に決めたので、まだ予約無し。
ダメ元でTEL 。まずは前回お世話になった船へ、満船。次も満船。3船目、運が良いことにまだ余裕ありとの事なのでお願いしました。
と言う事で今回は、なかくに丸さんで出船。
タイムスケジュールは前回と同じです。
1カ月前は小型しか釣れなかったが、今回は1流し目から尺メバルが釣れてラッキー。

今回は前回より数は釣れませんでしたが、ほぼ尺に近いものばかりで20㎝以下はいませんでした。


釣り座は左舷みよしから2番目、みよしの方は35㎝以上が数匹いましたが大きい、見た目にガタイがデカイ、うらやましいです。
朝から船中ポツポツと釣れていましたが、11時頃からほぼ当たりが止まりそのまま終了。
止まる前までは50匹は余裕で釣れると思っていたので、少々ガッカリ。
まぁ、刺身サイズが沢山いたのが良かった。
2014年05月08日
メバリング ショアジギ
5月2日 PM9:30 10℃ 15℃ 3日昼間20℃
地区の集会が早く終わったので、急いで準備をして出発。
まず、久しぶりの本間釣具により色々と購入し日和山突堤へ。
第一突堤で2時間ほどメバリングで粘るが当たり無し。
大移動し新川港へ。常夜灯が有るので港内はベイトがいて時々ボイルも、「これはもう釣れたも同然状態」のはずが釣れない、「ナゼ」。
よ~く見ていると「ボラ?」 小型ボラがボイルと言うか跳ねてるだけ、それでも1回小さいのが掛かったがバレてガッカリ。
東の空が薄明かるくなってきた所で、自分の実績の有る五十嵐浜に移動。

時期が早いかと思いながら、本命ヒラメか青物狙い。
やっぱりダメで四ツ郷屋浜へ。

小さなベイトは居るが当たり無し、帰ってくるルアーのにおいを嗅ぐと何故かシロギス?のにおいが。(キス釣りが早くやりたい)
さらに小針浜まで戻りながら移動、ここでもベイトは居るが当たり無しで今回の釣行終了。
帰り道「麺ちん」で担々麺を食べて帰宅。会津で食べる担々麺はいまいちですがここのは自分的にはNo. 1
地区の集会が早く終わったので、急いで準備をして出発。
まず、久しぶりの本間釣具により色々と購入し日和山突堤へ。
第一突堤で2時間ほどメバリングで粘るが当たり無し。
大移動し新川港へ。常夜灯が有るので港内はベイトがいて時々ボイルも、「これはもう釣れたも同然状態」のはずが釣れない、「ナゼ」。
よ~く見ていると「ボラ?」 小型ボラがボイルと言うか跳ねてるだけ、それでも1回小さいのが掛かったがバレてガッカリ。
東の空が薄明かるくなってきた所で、自分の実績の有る五十嵐浜に移動。

時期が早いかと思いながら、本命ヒラメか青物狙い。
やっぱりダメで四ツ郷屋浜へ。

小さなベイトは居るが当たり無し、帰ってくるルアーのにおいを嗅ぐと何故かシロギス?のにおいが。(キス釣りが早くやりたい)
さらに小針浜まで戻りながら移動、ここでもベイトは居るが当たり無しで今回の釣行終了。
帰り道「麺ちん」で担々麺を食べて帰宅。会津で食べる担々麺はいまいちですがここのは自分的にはNo. 1