ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2016年06月01日

2016.6.1 淡水

2016 6月1日 曇りのち時々晴れ

沼沢湖

前日の天気予報では、海の波の高さが2.0m~2.5mだったのであきらめて、沼沢湖へ。

二日前の夕方、とある用事のため沼沢湖に行ったとき水温が随分と高くなっていたが、夜が雷雨だったので水温が少しは下がったかと思ったが、触った感じでは変わらなかった。

現在、沼沢湖は発電所の工事のため、いつもなら満水で岸沿いは歩けないのだが3m近く水位が下がっているので、5月始めに大漁したポイントへ。



色々と聞こえてはいていたが、水温上昇・水位低下のため、あまり釣れないと。

やはり自分にも当てはまり4:30~9:30迄やったのだが、またもやボウズを食らいました。
近いから良いけど、遊漁券が後ろ髪を引きます…。

何だか海が遠くなってきた今日この頃です。


そのうち「とある用事…」を書いて行きます。

  


Posted by ツネ at 15:13Comments(2)