ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2016年05月22日

2016.5.21 キス釣り

2016.5.20 晴れ 早朝10℃ 昼間22℃

村松浜 網代突堤

今年一発目は砂浜からのシロギス狙い。

釣果情報ではもう、数があがっているので1投目から釣れるだろうと思いさびいて来るが釣れない、2投3投‥‥、釣れない。
まだ薄明かるい位なので日が昇れば釣れるはず‥‥、釣れない。
周りのキス釣りの方々も釣れてないく、ポイント移動して動いていますが、釣れない。
海を見ると若干濁りが入っているが、それにしては釣れない。
AM5:00~9:00迄の間、当たり無し、外道無し。ショアジギの方々も釣れる気配なし。
2016.5.21 キス釣り
2016.5.21 キス釣り

今日はキスはダメな日と思い、ボウズ逃れお土産確保の為、網代浜の突堤に移動して浮きサビキで大鯵狙いに。
天気が良く、暑くは無いからファミリーが一杯かと思っていたがパラパラ程度。

移動して来てキス釣りの方に話を聞くと、その方も村松浜から移動して来たがこちらも全く釣れないとのこと。
やっぱりキスはダメな日と確認し鯵を狙うが釣れて来るのはクサフグばかり。

ショアジギの方が来られ話をしたら、西港では青物は全く釣れず移動して来たそうだが、ここでも釣れず私と同じ位に移動して行きました。
AM9:30~11:30迄やったが釣れる気配が全く無し。見たのはカサゴとアイナメだけ。

何だか海ではボウズが多いこの頃になりました。



このブログの人気記事
2021 4.6  夕方ちょい釣り
2021 4.6 夕方ちょい釣り

2021 4/1  淡水  岸釣り
2021 4/1 淡水 岸釣り

2021.4.16 ちょい釣り 1匹
2021.4.16 ちょい釣り 1匹

2021.5.27  ちょい釣り
2021.5.27 ちょい釣り

2021.4.14 ちょい釣り
2021.4.14 ちょい釣り

同じカテゴリー(新潟海釣り)の記事画像
2025.5.3   新潟遠投サビキ アジ3匹
2025.4.28  新潟海釣り
2025.4.11. 新潟東港ボートサワラ
2024.10.14  新潟東港 船サワラ
2024.10.1  新潟東港 船サワラ
2024.9.21  新潟エギング 花火大会
同じカテゴリー(新潟海釣り)の記事
 2025.5.3 新潟遠投サビキ アジ3匹 (2025-05-12 19:42)
 2025.4.28 新潟海釣り (2025-05-12 08:47)
 2025.4.11. 新潟東港ボートサワラ (2025-05-05 08:32)
 2024.10.14 新潟東港 船サワラ (2024-10-27 22:58)
 2024.10.1 新潟東港 船サワラ (2024-10-04 19:52)
 2024.9.21 新潟エギング 花火大会 (2024-09-15 19:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016.5.21 キス釣り
    コメント(0)