ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2017年06月27日

2017.6.27 淡水 2匹

2017 6月27日(火) 晴れ

沼沢湖ヒメマス 2匹 16:30~18:15


今日は今日は仕事が早上がりとなったので、家に戻り一式車に積んで急いで向かう。

今回は短時間だし、日曜日に大漁だったのでルアーメインの釣れなくても良い釣りへ。

到着すると2艘のボートがいた。近くに寄り話を聞くと今日は釣れていないとの事。




ボートを係留しサビキを一本落とす。
聞いた話によると見えている雑魚の下に大物が居ると事だったので、取り敢えず高棚にセット。

あとは雑魚の下辺りをひたすらスプーンを引き、時々コマセを撒く。

徐々に太陽が落ち始め、他の方も撤収を始めたので私もスプーンを投げておき撤収準備を始める。

少し片したところでスプーンを巻くと変な感じがし、先の方でヒメマスが飛び跳ねて暴れているのを見てようやくフォールでヒットしていたことにきずく。と同時にサビキにもヒット

ルアーのヒットの感触を楽しむ事無く急いでキャッチし、サビキを巻くとバレてしまった。
サビキは取り敢えず同じ棚に下ろし、ルアーの方を始末しようとすると直ぐにまたサビキに当たりが来てキャッチすることが出来た。


それから、スプーンを数投して短時間釣行を終了した。

他の方の釣果は2時からの人が16匹、もうひと方が4匹でした。


今年初めて?サイズを測ってみた

22.5㎝ 23.5㎝ 小さい方がスプーンに掛かった魚
1㎝違うだけなのにずいぶんと違って見える


前回の魚から出て来た卵なのだが、まだまだ小さいがちょっとだけ大きくなっていたので、勿体無いので塩漬けイクラにしたが食感は有るが味は殆んどしなかった。



一粒は爪楊枝の太さよりほんの少し大きい位


400 2  


Posted by ツネ at 23:02Comments(0)釣り