ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2019年06月23日

2019.6.22 新潟寺泊 沖メバル

2019 6月22日(土) 曇り時々雨

寺泊 作十丸 沖メバル ~32㎝ 39匹


金曜日の仕事が雨の為に早上がり、次の日も雨で休みになるだろうと思い、数日前より考えていた沖メバルへ。

寺泊港は沖メバルの時期から外れていたが、HPを見たらたまたま出船予定の船が有ったので、16:00頃にTELを入れると大丈夫だったので、即予約。

急いで自宅へと帰り、散らばっていた船釣り道具をかき集め、電動リールに電気を通し動く事を確認、夕飯を食べ19:00頃に出発、一般道を2時間30分程走って寺泊港に到着。

イカ船が出ていて、戻って来た23:30頃に釣り座の確保。
右舷ミヨシを取れたが、場所取りに早く来ていたのは他一名だけで急いで来る必要は無かった感じだった。


4:00から受付が始まり、氷とホタルイカを受け取り、4:30に出港
今回はエサにサバの切身・エビを購入して使用したが、効果の方は分からなかった。





6:00過ぎに佐渡沖に到着し魚を探して回り、一投目は6:20頃となった。
釣座が良かったのか周りは掛かっていなかったが、一流しより小型のメバルが釣れた。




二流しは0で、三流しでこの日最多の10本針に6匹掛かって、直ぐに再投入し2匹追加。
他港は分からないが、寺泊は一流し中好きに上げ下げできます。

それ以降、私はコンスタントに釣れ続けた。








13:00に沖上がり、14:45頃に帰港。








帰って来て久し振りに刺身に。
新鮮過ぎて、コリコリ。


身以外は素揚げ











  


Posted by ツネ at 12:16Comments(3)新潟海釣り船釣り