2021年04月01日
2021 4/1 淡水 岸釣り
2021 4月1日(木) 晴れ
沼沢湖 5:30~10:30
本日より沼沢湖が解禁、ボートの改造が間に合わなかったので、今年は岸釣りでスタートした。
4:00頃に漁協前に到着、薄明かるくなるまで車で待機。
先に来ていたてんちゃん一行と漁協奥のポイントへと向かう。
少し間を置き、トマト屋さん親子もやって来た。
いつもの年より水位がだいぶ高く、例年のゴールデンウィーク前くらいの水位となっていた。
5:30頃から開始、例年通り5gスプーンを遠投、底取りしただ巻き、同時にサビキも投げておく。
激渋で当たりすら無し。
右隣のジグを投げている人は当たっているが、だいぶ遠くで当たっているようであり、左隣のてんちゃんの友達の方はサビキ2本出しで当たっていた。
2つ隣のトマト屋さんはルアーをピックアップ寸前で掛かったとのことだった。
ボートの方も渋い様であちらこちらと迷走しているようで
フェンスブイに一時7艘ほど着いて居たようだったが、これまた渋い様で移動していた様だった。
奥に行っていた地区の友達も戻ってきて迷走していた。
釣れる気が全くしなかったので、午後は仕事をする事にして10:30頃にボウズで終了した。
聞いた話しと見た感じでは、岸釣りでは群れは回ってこず当たっても思い付いたような単発のみで周りでは当たらず、船は奥に行っても釣れず、良い人でようやく二桁だったようだ。
去年の解禁日が物凄く良かったので残念だった。


今年の年券は船券ではなく、岸券にした。
結局、昨年は3回しかボートを出さず、今年にいたってはボートが完成していないので、船釣りするときはその都度追加料金を出した方が良いと思った。

沼沢湖 5:30~10:30
本日より沼沢湖が解禁、ボートの改造が間に合わなかったので、今年は岸釣りでスタートした。
4:00頃に漁協前に到着、薄明かるくなるまで車で待機。
先に来ていたてんちゃん一行と漁協奥のポイントへと向かう。
少し間を置き、トマト屋さん親子もやって来た。
いつもの年より水位がだいぶ高く、例年のゴールデンウィーク前くらいの水位となっていた。
5:30頃から開始、例年通り5gスプーンを遠投、底取りしただ巻き、同時にサビキも投げておく。
激渋で当たりすら無し。
右隣のジグを投げている人は当たっているが、だいぶ遠くで当たっているようであり、左隣のてんちゃんの友達の方はサビキ2本出しで当たっていた。
2つ隣のトマト屋さんはルアーをピックアップ寸前で掛かったとのことだった。
ボートの方も渋い様であちらこちらと迷走しているようで
フェンスブイに一時7艘ほど着いて居たようだったが、これまた渋い様で移動していた様だった。
奥に行っていた地区の友達も戻ってきて迷走していた。
釣れる気が全くしなかったので、午後は仕事をする事にして10:30頃にボウズで終了した。
聞いた話しと見た感じでは、岸釣りでは群れは回ってこず当たっても思い付いたような単発のみで周りでは当たらず、船は奥に行っても釣れず、良い人でようやく二桁だったようだ。
去年の解禁日が物凄く良かったので残念だった。


今年の年券は船券ではなく、岸券にした。
結局、昨年は3回しかボートを出さず、今年にいたってはボートが完成していないので、船釣りするときはその都度追加料金を出した方が良いと思った。
