ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2014年09月21日

9月21日 五目釣り

AM3:30 10℃ 13℃ 昼間25℃

シロギス アオリイカ

以下極小 ヒラメ アジ サヨリ キジハタ グレ チヌ ボラ シマダイ

本日は、釣り初めての仕事仲間の先輩を連れて海へ。

取り合えず丸っきりの素人と言う事なので、自分的にこれから始めれば良いと思った、投げ釣りと堤防からのサビキ釣りに。


まずはいつもの村松浜にキス釣りへ。

チョイ投げからと思っていたが前回同様荒れ気味、飛ばさないと白波の中。

投げ釣りのタックルを準備し投げ方、周辺の安全確認等をレクチャーして始める。
さすがに素人さんなのでなかなか飛ばなかったが、豆ヒラメ、ピンギス2を釣り2時間程で移動。

日曜日なのでキス狙いの方が沢山。
遠投すればそこそこの型がコンスタントに釣れました。


次は久しぶりに東港の堤防でアジ釣り。

ここでもサビキ釣りの仕掛け、釣り方など釣りながらレクチャー。

あまり豆アジを釣っても始末に困るので、エギを出してアオリイカ狙い。
釣れる分け無いと思って暇潰しがてらやっていたら、ゴミか?と思ったら初めてのアオリイカが。



ここでも2時間程でヤメ、本日のお試し釣行は終了。




  


Posted by ツネ at 19:29Comments(0)新潟海釣り