ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2019年04月27日

2019.4.27 淡水 ちょっと岸釣り

2019 4月27日(土) 雨

5:30~6:45


今日もまた仕事の為に、早朝のみの岸釣り。

昨日の夕方、友人より沼沢湖の水位がだいぶ下がったと連絡が来たので、仕事で雨模様の為行くつもりでは無かったが様子を見に行く。

途中、宮下ダムわきの近道がようやく通れるようになっていた。近くなり時間短縮にもなり、早朝のちょい釣りの時は早くなり助かる。

沼沢湖に到着すると、10連休初日だけあって神社下には車が3台停まっていた。
水位を確認すると前回の時より1.5m近く下がっていた。
気温も下がり、水位も下がったので釣果も下がるかと思ったが、駐車場で話をした方の話では一昨日辺りは岸からサビキで50匹位釣れたとの情報だったので、今日も釣れるかと思い漁協奥に行くが、当たりも無く、雨が降りだしたのでいつもより早めに終了した。




下界はソメイヨシノが散り、山の木が一気に芽吹き出し少し緑掛かって来たように、水中も春らしくなってきたようで、沼エビが目視で確認できた。
カジカは少し前に確認できていた。


  


Posted by ツネ at 21:11Comments(2)沼沢湖 ヒメマス