ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2015年03月24日

3月22日 ボウズ

3月22日(日) AM4:30 ―2℃ 3℃ 昼間 15℃

網代浜突堤  晴れ

東港湾内で昨日、サゴシが爆釣していたようなので、湾外でも釣れると思い網代浜突堤へ。

ちょっと寝坊して1時間遅れたので場所が取れるか心配だったが、何とかOK‥‥。
3月22日 ボウズ

突堤先端に自分も含め9人程。後続が入れ替わり来るが1匹も釣れない、おかしいなと思いながらやっていたら、案の定有料堤防でも釣果が悪かったみたいだ。


AM10:30頃移動開始。

取り合えず本間釣具へ。まだ気が早いがキス釣り用の力糸、S社D社のカタログを購入して日和山突堤へ。

第一突堤に行くが誰も居なく、まだ開放していなかったので海を眺めて帰途につくと、丁度救急車両が。

後ろを走る感じでいくと第二突堤で停車、消防隊員や警察官が突堤に集まって、明らかに悪い事が有った様です。

命あっての物種です、フローティングベスト、スパイスシューズ等着用し安全第一で。
(一度自分もテトラに上がって危険な目に会っています、それ以来前記の物は着用し危ない事はしなくなりました)


後は市内の市場に行き、魚を見て‥‥見ただけで帰宅。
3月22日 ボウズ



このブログの人気記事
2021 4.6  夕方ちょい釣り
2021 4.6 夕方ちょい釣り

2021 4/1  淡水  岸釣り
2021 4/1 淡水 岸釣り

2021.4.16 ちょい釣り 1匹
2021.4.16 ちょい釣り 1匹

2021.5.27  ちょい釣り
2021.5.27 ちょい釣り

2021.4.14 ちょい釣り
2021.4.14 ちょい釣り

同じカテゴリー(新潟海釣り)の記事画像
2025.5.3   新潟遠投サビキ アジ3匹
2025.4.28  新潟海釣り
2025.4.11. 新潟東港ボートサワラ
2024.10.14  新潟東港 船サワラ
2024.10.1  新潟東港 船サワラ
2024.9.21  新潟エギング 花火大会
同じカテゴリー(新潟海釣り)の記事
 2025.5.3 新潟遠投サビキ アジ3匹 (2025-05-12 19:42)
 2025.4.28 新潟海釣り (2025-05-12 08:47)
 2025.4.11. 新潟東港ボートサワラ (2025-05-05 08:32)
 2024.10.14 新潟東港 船サワラ (2024-10-27 22:58)
 2024.10.1 新潟東港 船サワラ (2024-10-04 19:52)
 2024.9.21 新潟エギング 花火大会 (2024-09-15 19:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月22日 ボウズ
    コメント(0)