ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2017年01月29日

2017.1.29 管釣り

2017 1月29日(日) 晴れのち曇り
早朝 会津-6℃ 安田1℃

五頭フィッシングパーク キャッチ約25匹
持帰り 8匹


2017.1.29  管釣り

今回の前回の経験から5:40頃に現場到着すると7番の整理券をもらう。
6:00から抽選をすると並んだ人数中ケツの25番。
2017.1.29  管釣り

車で朝飯を食べながら待ち、7:30より順番に受付が始まる。

遅い順番なので狙った場所は取れないと諦めていたが運良く空いたままとなっていたので速攻入る。
場所は受付前の一番端。

なぜこの場所が良かったのかは、片側にしか人が居ないので注意するのが片方だけで済むから。
まだ2回目の素人なのでまだ遠慮してます。

8:00に午前の部が始まるが、前回来て見ていたときのような猛烈なスタートダッシュでは無く、其なりのスタートとなりました。

2017.1.29  管釣り
本日の一匹目

それでも10匹目位まではコンスタントに掛かったのでリリースしながら釣っていたが、1時間程過ぎた辺りから渋くなってきたのでストックしながら釣りを楽しむ。

釣れるのは20㎝台のレインボーだけだったが、終わり近くになって、赤のプラグで40㎝クラスが初めて釣れた。終わりに施設の方に見てもらうとロックトラウトだと教えて貰いましたが、見分け方が判らない?
海釣りを始めた頃はメバルとカサゴの区別もいまいち判らなかった位なので、そのうち見分けられる様になるでしょう。

2017.1.29  管釣り
40.5㎝ ロックトラウト

2017.1.29  管釣り
左上29㎝ レインボートラウト





このブログの人気記事
2021 4.6  夕方ちょい釣り
2021 4.6 夕方ちょい釣り

2021 4/1  淡水  岸釣り
2021 4/1 淡水 岸釣り

2021.4.16 ちょい釣り 1匹
2021.4.16 ちょい釣り 1匹

2021.5.27  ちょい釣り
2021.5.27 ちょい釣り

2021.4.14 ちょい釣り
2021.4.14 ちょい釣り

同じカテゴリー(新潟釣り)の記事画像
2022.6.10  新潟海釣り
2019.7.15  ちょい投げ キス釣り
2017.2.12 管釣り
2017.1.8  管釣り
同じカテゴリー(新潟釣り)の記事
 2022.6.10 新潟海釣り (2022-06-11 18:08)
 2019.7.15 ちょい投げ キス釣り (2019-07-15 23:53)
 2017.2.12 管釣り (2017-02-13 00:36)
 2017.1.8 管釣り (2017-01-09 07:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017.1.29 管釣り
    コメント(0)