2018年03月27日
ボート運搬
2018.3.27 晴れ
近くのレンタル業者より2tダンプを借り、いよいよ解禁間近の沼沢湖へボートの運搬。
昨日の夕方に借りておき、ボートなど必要な物を積み込んでおき、早朝より運搬開始。

いい感じに雪融けが進んでいたが、先日下見に来たときより水位が更に下がっていて道路から水際まで遠くて何往復もして疲れた。


ブイやロープ等色々セッティングし、船外機の調子を見るため、浮かべて走ってみたが、いたって調子は良く安心した。

漁協方面


早朝は-2℃、8:30は7℃と気温差がとても激しい
追記
作業中、去年聞いた以上の物凄い落雪・落石・倒木のような爆音が3回聞こえてきて、ちょっとばかり恐怖を覚えた。
対岸に渡って岸釣りする方は場所は良く選んだ方が良いと思います。
近くのレンタル業者より2tダンプを借り、いよいよ解禁間近の沼沢湖へボートの運搬。
昨日の夕方に借りておき、ボートなど必要な物を積み込んでおき、早朝より運搬開始。

いい感じに雪融けが進んでいたが、先日下見に来たときより水位が更に下がっていて道路から水際まで遠くて何往復もして疲れた。


ブイやロープ等色々セッティングし、船外機の調子を見るため、浮かべて走ってみたが、いたって調子は良く安心した。

漁協方面


早朝は-2℃、8:30は7℃と気温差がとても激しい
追記
作業中、去年聞いた以上の物凄い落雪・落石・倒木のような爆音が3回聞こえてきて、ちょっとばかり恐怖を覚えた。
対岸に渡って岸釣りする方は場所は良く選んだ方が良いと思います。
Posted by ツネ at 12:29│Comments(9)
│マイボート
この記事へのコメント
時々読ませていただいております。私も昨年からボートヒメマス釣り始めました。沼沢湖で会ったときには宜しくお願いします。又、色々と教えていただけると助かります。
Posted by ヒロ at 2018年03月29日 20:08
ボートの改良もすごいね。
1t車だとうちのかみさんちにあるから今度は遠慮なく言って〜
1発目は2日に岸からやってみるよ。
たしかに対岸は昨年でもやばそうなところがあったから今年はかなりやばいかもね
1t車だとうちのかみさんちにあるから今度は遠慮なく言って〜
1発目は2日に岸からやってみるよ。
たしかに対岸は昨年でもやばそうなところがあったから今年はかなりやばいかもね
Posted by てんちゃん at 2018年03月30日 05:40
ヒロさん
私もまだまだ試行錯誤で色々と試しています。
現地でお会いできるときは宜しくお願いします。
てんちゃん
解禁日は残念だけど、これから半年間一緒に行ける日も一杯あるよね。
取り敢えず解禁日は奥の方を攻めます。
私もまだまだ試行錯誤で色々と試しています。
現地でお会いできるときは宜しくお願いします。
てんちゃん
解禁日は残念だけど、これから半年間一緒に行ける日も一杯あるよね。
取り敢えず解禁日は奥の方を攻めます。
Posted by ツネ
at 2018年03月30日 16:49

ツネさん、返事ありがとうございます。昨年は6月から手前のブイでしかやってませんでしたが、4月、5月は対岸の奥に行きたいと思います。魚協のところからだと遠いので、ツネさんが停泊している砂地からのほうが近いですよね?帰りは砂地の上にある適当な木に縛り付けておけば大丈夫ですか?私は土曜日しか行けないので、初釣行は4月7日の予定です(天気良ければ)。
Posted by ヒロ at 2018年03月30日 21:32
ヒロさん
ボートは軽い方ですか?
現在、満水時の時よりスゴく水位が下がっていますので、重いと上まで上げるのは相当大変です、水面から数メートル上げて長い虎ロープ(50m以上)で
岸沿いの木から引っ張っておくしか無いですかね。
私はブイを入れて浮かべて引っ張って置きますが。それでも春先満水になるまでは時々見に行っています、水位上昇のため。(去年4・5月頃を見て頂くとどんな感じか分かると思います、ざっくりですが)
ボートは軽い方ですか?
現在、満水時の時よりスゴく水位が下がっていますので、重いと上まで上げるのは相当大変です、水面から数メートル上げて長い虎ロープ(50m以上)で
岸沿いの木から引っ張っておくしか無いですかね。
私はブイを入れて浮かべて引っ張って置きますが。それでも春先満水になるまでは時々見に行っています、水位上昇のため。(去年4・5月頃を見て頂くとどんな感じか分かると思います、ざっくりですが)
Posted by ツネ
at 2018年03月30日 22:16

ヒロさん
奥に行くには近いと思っていますので奥に停めています、ブイで釣れる頃になったら漁協の方に移動します。
あと、一応盗難注意で。
要領を得ない返答ですみません。
奥に行くには近いと思っていますので奥に停めています、ブイで釣れる頃になったら漁協の方に移動します。
あと、一応盗難注意で。
要領を得ない返答ですみません。
Posted by ツネ
at 2018年03月30日 22:23

ツネさん
ボートは3.3mのFRPで約50kgです。いつも2人で行くので、2人なら30m位運べるかな~と思っていますが、いかがでしょうか。ツネさんのように湖畔に係留したいのですが、やり方が分からないので機会があれば教えて下さい。皆さん何か盗難対策はされているのでしょうか?
ボートは3.3mのFRPで約50kgです。いつも2人で行くので、2人なら30m位運べるかな~と思っていますが、いかがでしょうか。ツネさんのように湖畔に係留したいのですが、やり方が分からないので機会があれば教えて下さい。皆さん何か盗難対策はされているのでしょうか?
Posted by ヒロ at 2018年03月31日 07:11
ヒロさん
二人だと大丈夫だと思います。
自分は基本1人釣行で大変なので色々と小細工してやっています。
ボート以外はその都度全部持ち帰った方が良いと思います。
浮かべておく方法は材料さえ有れば以外と簡単に出来ますのでの、後程書いて見ます。
二人だと大丈夫だと思います。
自分は基本1人釣行で大変なので色々と小細工してやっています。
ボート以外はその都度全部持ち帰った方が良いと思います。
浮かべておく方法は材料さえ有れば以外と簡単に出来ますのでの、後程書いて見ます。
Posted by ツネ
at 2018年03月31日 12:42

ボート以外は持ち帰る予定です。まずは2人で砂地を登って適当な所に置きたいと思います。浮かべる方法はどんな材料を買ってどのようにするか、後で教えて下さい。宜しくお願いします。
Posted by ヒロ at 2018年03月31日 20:51