ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2020年04月02日

2020.4.1 淡水 規定数

2020 4月1日(水) 曇り時々小雨午後雨

沼沢湖ヒメマス ~29.5㎝ 規定数

今日は二人で釣行
2020.4.1  淡水  規定数

5:30頃到着しボートを湖面に下ろし準備をして、奥の方に向かい出発、去年回収しないで置いといたブイの所に行く。
サビキとルアーで始めるがあまり良くない、サビキで2匹、ルアーで1匹、少し離れた所でやっているボートはコンスタントに釣れているのに。
2020.4.1  淡水  規定数
今年の一匹目 ルアーで

8:00頃、休憩で近くの岸に上がる。
2020.4.1  淡水  規定数

2020.4.1  淡水  規定数

漁協奥で岸釣りをしているてんちゃんによるとルアーで釣れているとのことだったので、岸からルアーを投げると即ヒット、キャッチして投げるとまた即ヒット、チャンスだと思い二人でガッチリと始めると、投げればほぼアタリがある。

ここから爆釣状態に、アタリ・バレは数知れず 、1キャスト中に2回バレや、2回バレ後のキャッチなど、キャストすれば何か反応がある。

岸からずっと釣れているので、ボートの方々もその距離に合わせて岸に寄って釣って居たので、バンバン釣れてお昼頃には全船帰ってしまった。

途中、監視員の方が回ってきたのでお願いしておいた船釣り年券を購入した。
2020.4.1  淡水  規定数

1時過ぎた辺りから雨が強くなり、徐々に奥の方で釣っている人は誰も居なくなり、二人とも規定数に到達したので2時過ぎに終了した。

ルアーのみで50匹近くも釣れたのは初めてだった、そんなに遠投することなく、目視できる距離でヒットしたり、着水とほぼ同時位にヒットしたりして釣り堀状態で後半は作業状態で釣っている感じだった。

漁協奥のてんちゃん親子も計48匹だった、今年は岸から釣れる年のようなので仕事前の釣行がこれから楽しみである。

2020.4.1  淡水  規定数
全部、脳締め・血抜き済み

2020.4.1  淡水  規定数
最大29.5㎝
秋に釣れる様な大きさである






このブログの人気記事
2021 4.6  夕方ちょい釣り
2021 4.6 夕方ちょい釣り

2021 4/1  淡水  岸釣り
2021 4/1 淡水 岸釣り

2021.4.16 ちょい釣り 1匹
2021.4.16 ちょい釣り 1匹

2021.5.27  ちょい釣り
2021.5.27 ちょい釣り

2021.4.14 ちょい釣り
2021.4.14 ちょい釣り

同じカテゴリー(沼沢湖 ヒメマス)の記事画像
2023.5.6  沼沢湖 岸釣り 3匹
2023.4.20 沼沢湖 岸釣り 3匹
2023.4.13  沼沢湖 午後岸釣り 3匹
2023.4.3  沼沢湖 ちょい釣り
2023.4.1  沼沢湖 岸釣り
2023 3.23  沼沢湖
同じカテゴリー(沼沢湖 ヒメマス)の記事
 2023.5.6 沼沢湖 岸釣り 3匹 (2023-05-07 08:46)
 2023.4.20 沼沢湖 岸釣り 3匹 (2023-04-21 00:21)
 2023.4.13 沼沢湖 午後岸釣り 3匹 (2023-04-13 17:52)
 2023.4.3 沼沢湖 ちょい釣り (2023-04-03 12:26)
 2023.4.1 沼沢湖 岸釣り (2023-04-01 22:27)
 2023 3.23 沼沢湖 (2023-03-23 12:20)

この記事へのコメント
うらやまーな展開♪
ワカサギ 1000に匹敵
ルアーは楽だから釣れるにこしたことないよね~
腕、足 筋肉痛……
今からでも年券買うかな……
どうしよう……
爆釣おめでとう!
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2020年04月02日 07:54
ツネさん
初日から規定数とは凄いですね。ツネさん所有のブイの場所にはあまり反応がなかったんですね。近くの岸から釣れるとは驚きです。ウイリーよりスプーンの方が食いが良いのか?それとも場所の要因なのか?
Posted by アンヒロ at 2020年04月02日 08:00
アンヒロさん
私のブイは若干岸から遠かったのが悪かったのだと思います。
漁協奥でも釣れていて、湖全体で釣れていると思うので、ポイントさえ当たればサビキ・ルアー何でも釣果は望めると思います。
Posted by ツネツネ at 2020年04月02日 12:47
てんちゃん
ほんとに体がガタガタ、疲れが抜けない。
炭焼きしたけど、冷凍物よりやっぱり生は旨かった。
Posted by ツネツネ at 2020年04月02日 12:50
幸先良いスタートでしたね!
次回はサビキ釣りにしようかルアーにしようか悩んでしまいます。
Posted by NABE at 2020年04月02日 15:13
NABEさん
カヌーでの出撃は近いですか?
私はボートを出してメインはルアーで、ダメならばサビキにしますが、今回の様に岸から釣れるなら苦労して出す必要は無いのかと考え中です。
Posted by ツネツネ at 2020年04月02日 22:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020.4.1 淡水 規定数
    コメント(6)