2020年04月06日
塩焼き
今年の解禁日以降、釣果が100匹を越えた。
いつもなら、ほぼ真空パックで冷凍にしていたのだが、去年の冷凍ヒメマスは解禁少し前にようやく処理できた位だったのでなるべく冷凍にはしたくない。
なので、今年は生で配り、炭火焼きをいっぱいやった。
生で刺身、これは自己責任で。

生食は自己責任で
炭火焼き

今まで通りの竹串で立てて

鉄串で横にして
横で焼いた方が簡単で綺麗に焼けた
冷凍物より生を焼いたものは旨かった。
焼いて40匹、生で40匹程配った。
今回は試しに6匹炭火焼きしたものを真空パックして冷凍にしてみた。

生での冷凍は少なくすんだ。
いつもなら、ほぼ真空パックで冷凍にしていたのだが、去年の冷凍ヒメマスは解禁少し前にようやく処理できた位だったのでなるべく冷凍にはしたくない。
なので、今年は生で配り、炭火焼きをいっぱいやった。
生で刺身、これは自己責任で。

生食は自己責任で
炭火焼き

今まで通りの竹串で立てて

鉄串で横にして
横で焼いた方が簡単で綺麗に焼けた
冷凍物より生を焼いたものは旨かった。
焼いて40匹、生で40匹程配った。
今回は試しに6匹炭火焼きしたものを真空パックして冷凍にしてみた。

生での冷凍は少なくすんだ。
Posted by ツネ at 08:35│Comments(2)
この記事へのコメント
塩焼きの装備すげー!
あまり釣れると困る部分、あるよね。
川魚苦手な人にだまされたと思って食べて。と焼いてもっていくとまた食べたい!
とリピーターが。笑
自分もヒメマスぐらいしかおいしく食べないからわかる。笑
刺身、細かく切ってるけどこのぐらいがいいのね。
あまり釣れると困る部分、あるよね。
川魚苦手な人にだまされたと思って食べて。と焼いてもっていくとまた食べたい!
とリピーターが。笑
自分もヒメマスぐらいしかおいしく食べないからわかる。笑
刺身、細かく切ってるけどこのぐらいがいいのね。
Posted by てんちゃん
at 2020年04月06日 09:14

てんちゃん
下処理とかして配ると大変なんだよね、理想は釣ったままで配れると楽なんだけど。
炭火焼き10匹までなんだけど、20匹焼けると時短で良いんだけど。
刺身、前は薄く切ってたけど段々大ききなってきた。
下処理とかして配ると大変なんだよね、理想は釣ったままで配れると楽なんだけど。
炭火焼き10匹までなんだけど、20匹焼けると時短で良いんだけど。
刺身、前は薄く切ってたけど段々大ききなってきた。
Posted by ツネ
at 2020年04月06日 12:24
