2021年03月28日
2021 3/26,27 海釣り
2021 3/26(金),27(土)
今回は、藤のトマト屋さんとの夜釣り釣行
夕方まず様子見で日和山に着くと、風強く縦堤に波が打ち付けて居た。
少々無理があるので車を走らせていると、マリンピアの近くでテトラで囲まれて波が無い場所を見つけ少し竿を出した。
アジングでやり反応は無かったが、まぐれで掛かってくれたのは小型のソイだった。写真を撮りリリース。

風が強くやりづらかったので、東港へ大移動。
東港へ来ても風・波共に強く、いろいろとポイントを見て回り、少し竿を出し初日は終えた。
27日、4:00頃に網代浜第一縦堤に行く、波・風共に少し収まっていた。投げサビキ、ショアジギ等をやるが魚の気配無し、周りでも当たっては居なかった。
東港はあきらめ、日和山の方へとまた移動。
こちらも魚の気配無し、先行者に聞くも当たりすら無しとのこと。
ひたすらジグを投げていたら、HIT上げてる見るとヒメマス?こんなところで釣れるはずはないのでよく見ると、顔つきが若干違う、田子倉で釣ったものに似ていたのでおそらくはサクラマス?

マス関係に縁が有るよう
今年のヒメマスは好調になりそう?
その後、トマト屋さんが小カサゴを釣った。
11:00頃に終了して帰ってきた。
今回は、藤のトマト屋さんとの夜釣り釣行
夕方まず様子見で日和山に着くと、風強く縦堤に波が打ち付けて居た。
少々無理があるので車を走らせていると、マリンピアの近くでテトラで囲まれて波が無い場所を見つけ少し竿を出した。
アジングでやり反応は無かったが、まぐれで掛かってくれたのは小型のソイだった。写真を撮りリリース。

風が強くやりづらかったので、東港へ大移動。
東港へ来ても風・波共に強く、いろいろとポイントを見て回り、少し竿を出し初日は終えた。
27日、4:00頃に網代浜第一縦堤に行く、波・風共に少し収まっていた。投げサビキ、ショアジギ等をやるが魚の気配無し、周りでも当たっては居なかった。
東港はあきらめ、日和山の方へとまた移動。
こちらも魚の気配無し、先行者に聞くも当たりすら無しとのこと。
ひたすらジグを投げていたら、HIT上げてる見るとヒメマス?こんなところで釣れるはずはないのでよく見ると、顔つきが若干違う、田子倉で釣ったものに似ていたのでおそらくはサクラマス?

マス関係に縁が有るよう
今年のヒメマスは好調になりそう?
その後、トマト屋さんが小カサゴを釣った。
11:00頃に終了して帰ってきた。
Posted by ツネ at 12:52│Comments(4)
│新潟海釣り
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした釣果は↓でしたが海釣りは良いですね〜ヒメマスでリベンジダァ‼️
Posted by トマト屋さん at 2021年03月28日 13:21
トマト屋さん
夕御飯のおかずはアジづくしになるはずだったのに残念でした。
歳のせいか夜釣りは効きました。
夕御飯のおかずはアジづくしになるはずだったのに残念でした。
歳のせいか夜釣りは効きました。
Posted by ツネ
at 2021年03月29日 06:00

海のサクラは食べたことない!
すごく美味しいとか!
解禁来るの?
すごく美味しいとか!
解禁来るの?
Posted by てんちゃん
at 2021年03月29日 10:44

てんちゃん
サクラは刺身にしましたが、小型だったためヒメマスのような感じでした。
解禁は行く予定ですが、ボートが仕上がりそうもないので岸からかな?
サクラは刺身にしましたが、小型だったためヒメマスのような感じでした。
解禁は行く予定ですが、ボートが仕上がりそうもないので岸からかな?
Posted by ツネ
at 2021年03月29日 19:28
