2019年05月13日
2019.5.12 淡水 ボート釣り 19匹
2019 5月12日(日) ほぼ快晴
6:30~16:00
沼沢湖ヒメマス 19匹
今日は休みで朝から出来たので、フジのトマト屋さんとボート釣りにした。
湖畔に着くと水位が少し上がっていた。
準備をしていると声を掛かられたら、岸釣りに来たNABEさんだった、少し話をして別れたが何とか漁協奥には行けそうだった。NABEさんの更に奥にはもう1人やっていた。


20分程掛かって、先日釣れた場所付近に到着
先に来られていたボートの方々と列びを同じ位の辺りになるようにアンカー等を調節して始める。

午前中はポツポツ程度だったが、午後になって少しずつ釣果が上がり15:00過ぎより多めに群れが回るようになった。
がっつりと本気でやれば最も釣果は上がったとは思うが、前回数を釣ったばかりだったので、流しぎみにやった。
今回は水深12m位で、棚は5m付近で釣れるのが多かったが上から下までバラバラであった。
覗くと見える位までコマセによって上がってくるときもあった。
帰って漁協に到着すると、ついに沼沢湖満水となっていたが、NABEさんは大丈夫だったのであろうか。


フジのトマト屋さんは28匹
制限数一杯釣れた人も居た模様であった。

6:30~16:00
沼沢湖ヒメマス 19匹
今日は休みで朝から出来たので、フジのトマト屋さんとボート釣りにした。
湖畔に着くと水位が少し上がっていた。
準備をしていると声を掛かられたら、岸釣りに来たNABEさんだった、少し話をして別れたが何とか漁協奥には行けそうだった。NABEさんの更に奥にはもう1人やっていた。


20分程掛かって、先日釣れた場所付近に到着
先に来られていたボートの方々と列びを同じ位の辺りになるようにアンカー等を調節して始める。

午前中はポツポツ程度だったが、午後になって少しずつ釣果が上がり15:00過ぎより多めに群れが回るようになった。
がっつりと本気でやれば最も釣果は上がったとは思うが、前回数を釣ったばかりだったので、流しぎみにやった。
今回は水深12m位で、棚は5m付近で釣れるのが多かったが上から下までバラバラであった。
覗くと見える位までコマセによって上がってくるときもあった。
帰って漁協に到着すると、ついに沼沢湖満水となっていたが、NABEさんは大丈夫だったのであろうか。


フジのトマト屋さんは28匹
制限数一杯釣れた人も居た模様であった。
