ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2015年12月13日

2015 12月13日 堤防釣り

2015 12月13日(日) 早朝1℃ 昼間8℃

東港湾内 晴れのち曇り

久しぶりの釣りで何をやろうか迷って、さらに久しぶりの黒鯛狙いのうきフカセ。

今まで、何回かやったが釣れた事がまるで無しで、今回も駄目。

他の黒鯛釣りの方々は練り餌でだんごを作り、柄杓で投げ込んで釣っているが、またこれが釣れる釣れる。

次に黒鯛を狙いに行くときはこの釣法を真似て初GETを。


で、内容ががらりと変わりますが、西堤に案外今日人が入って居ました。

西堤に行けなくなって数年、許されるなら入りたい!!

行っていた人ならわかると思いますが、晴れた天気の良い日に外海を見ながら釣ったり、ボ~と眺めているだけで
気持ちが良かった、釣れる釣れない関係無しに楽しかった。
東港も釣りが出来る場所が限られて、この時期どこでやれいいやら。


このブログの人気記事
2021 4.6  夕方ちょい釣り
2021 4.6 夕方ちょい釣り

2021 4/1  淡水  岸釣り
2021 4/1 淡水 岸釣り

2021.4.16 ちょい釣り 1匹
2021.4.16 ちょい釣り 1匹

2021.5.27  ちょい釣り
2021.5.27 ちょい釣り

2021.4.14 ちょい釣り
2021.4.14 ちょい釣り

同じカテゴリー(新潟海釣り)の記事画像
2025.5.3   新潟遠投サビキ アジ3匹
2025.4.28  新潟海釣り
2025.4.11. 新潟東港ボートサワラ
2024.10.14  新潟東港 船サワラ
2024.10.1  新潟東港 船サワラ
2024.9.21  新潟エギング 花火大会
同じカテゴリー(新潟海釣り)の記事
 2025.5.3 新潟遠投サビキ アジ3匹 (2025-05-12 19:42)
 2025.4.28 新潟海釣り (2025-05-12 08:47)
 2025.4.11. 新潟東港ボートサワラ (2025-05-05 08:32)
 2024.10.14 新潟東港 船サワラ (2024-10-27 22:58)
 2024.10.1 新潟東港 船サワラ (2024-10-04 19:52)
 2024.9.21 新潟エギング 花火大会 (2024-09-15 19:34)

この記事へのコメント
こんにちは
私も同日、サゴシ狙いで北堤行ってました。
釣果は、イマイチでしたけど、西堤に結構人がいましたね。
一体、どうやって進入しているのでしょうね?
ボートかな?
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2015年12月15日 09:08
麒麟児さん
この日はショアジギとチヌどちらか迷っての湾内でしたが、海に着いて波が高くなく、網代の突堤でも出来たのを確認した時、選択を間違えたとガッカリしましたが、のんびりやるのも良かったです。
ん~、柵越ですかね?内側に大きいのが追加になってるはずですが。
Posted by ツネツネ at 2015年12月16日 21:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015 12月13日 堤防釣り
    コメント(2)