2017年10月02日
2017.10.1 ボート回収
ついに禁漁となってしまい、あっという間の6ヶ月間早かった。
仕事が早めに終了したので、ボートを回収してきた。
夕方5時頃に到着すると、誰も居らず浮いているボートも少なくなっていて寂しいものであった。
当初は湖畔に立て掛けて置き冬眠させて解禁を待とうかと思っていたが、やっぱり持ち帰り修理改良する事するにした。



今までボートを運んでいた軽トラックだが、色々とガタが来ていて近いうちに知人に譲渡する予定なのである。
来年からはレンタルで軽トラかトラックで運ぶ予定である。
帰り際、漁協近くの川の流れ込みを見てみると、ヒメマスが随分と集まり群れていた。
禁漁前より随分と水位が上がっていると思っていたら、ヒメマスの遡上の為に上げていたのかと合点がいった。


暗くなっての撮影なので判りづらいが、上の写真の真ん中辺りの黒い様なところにヒメマスが、ざっと見300匹以上群れてます。
来年の解禁が待ち遠しい。
仕事が早めに終了したので、ボートを回収してきた。
夕方5時頃に到着すると、誰も居らず浮いているボートも少なくなっていて寂しいものであった。
当初は湖畔に立て掛けて置き冬眠させて解禁を待とうかと思っていたが、やっぱり持ち帰り修理改良する事するにした。



今までボートを運んでいた軽トラックだが、色々とガタが来ていて近いうちに知人に譲渡する予定なのである。
来年からはレンタルで軽トラかトラックで運ぶ予定である。
帰り際、漁協近くの川の流れ込みを見てみると、ヒメマスが随分と集まり群れていた。
禁漁前より随分と水位が上がっていると思っていたら、ヒメマスの遡上の為に上げていたのかと合点がいった。


暗くなっての撮影なので判りづらいが、上の写真の真ん中辺りの黒い様なところにヒメマスが、ざっと見300匹以上群れてます。
来年の解禁が待ち遠しい。
Posted by ツネ at 19:01│Comments(1)
この記事へのコメント
時々読ませていただいております。私も昨年からボートヒメマス釣り始めました。沼沢湖で会ったときには宜しくお願いします。又、色々と教えていただけると助かります。
Posted by ヒロ at 2018年03月29日 20:06