ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2017年11月27日

2017.11.25~ ボート改良 1

ここ最近は仕事に暇が出て来て、ようやく釣りに行けると思う日が有るのだが、天気が悪く結局は行けず仕舞い、さらに会津は早くも雪が積もる始末。

なので、暇潰しにボートのカバー作り。

夏場にブルーシートで簡易のカバーを作ったが、あまりにも簡易すぎて一回で却下とし結局禁漁まで野ざらしで浮かべて置いたので、大雨が降る度に心配、沈没寸前は数回、ボートを出す度に排水が大変、と悪いことばかりなのでちゃんとしたカバーを作ることに。


材料は何にしようかと考え、
最初はテント用シートと思ったが、基本的に一人で釣行なので広げたり縛ったりが面倒だし、それにそれでは他のボートと同じで面白く無いのでヤメ。


次に簡単に脱着出きるようにパネコート(塗装コンパネ)と思ったが、重いし常に水が掛かって腐るだろうと思いヤメ。


考えて思いだし、結局ここに行き着くFRP
材料費は掛かるが軽くて腐らない。


型は5mmベニヤとコンパネを組み合わせて、3分割になるように作る。
2017.11.25~  ボート改良 1
2017.11.25~  ボート改良 1






このブログの人気記事
2021 4.6  夕方ちょい釣り
2021 4.6 夕方ちょい釣り

2021 4/1  淡水  岸釣り
2021 4/1 淡水 岸釣り

2021.4.16 ちょい釣り 1匹
2021.4.16 ちょい釣り 1匹

2021.5.27  ちょい釣り
2021.5.27 ちょい釣り

2021.4.14 ちょい釣り
2021.4.14 ちょい釣り

最新記事画像
2024.10.14  新潟東港 船サワラ
2024.10.1  新潟東港 船サワラ
2024.9.21  新潟エギング 花火大会
2024.8.25  新潟海釣り 
2024.8.15. 新潟海釣り
2024.8.13.  沼沢湖の様子
最新記事
 2024.10.14 新潟東港 船サワラ (2024-10-27 22:58)
 2024.10.1 新潟東港 船サワラ (2024-10-04 19:52)
 2024.9.21 新潟エギング 花火大会 (2024-09-15 19:34)
 2024.8.25 新潟海釣り  (2024-08-26 21:08)
 2024.8.15. 新潟海釣り (2024-08-16 14:17)
 2024.8.13. 沼沢湖の様子 (2024-08-16 13:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017.11.25~ ボート改良 1
    コメント(0)