2020年09月15日
2020.9.15 ちょい釣り 2匹
2020.9.15(火) 曇り
沼沢湖 神社下 5:15~6:30 ヒメマス 2匹
暗いうちに到着するが先行者が2人、後から2人。
始めのうちは反応無し、5:50頃当りがあったが掛からず回収中にヒット、引き具合がヒメマスとは違うと思ったらやっぱりハスだった。

その後6:10頃になって、久し振りのヒメマスのヒット、取込み、脳締、血抜き、写真を撮り再開。

再開後の一投目にすぐにヒット、取込み、脳締、血抜き、写真撮り

その後は、隣の方に3匹連、自分は2度当りがあっただけで時間となり終了した。
後、半月しか残っていないが、ようやく「やる気スイッチ」がONになったようだ。
沼沢湖 神社下 5:15~6:30 ヒメマス 2匹
暗いうちに到着するが先行者が2人、後から2人。
始めのうちは反応無し、5:50頃当りがあったが掛からず回収中にヒット、引き具合がヒメマスとは違うと思ったらやっぱりハスだった。

その後6:10頃になって、久し振りのヒメマスのヒット、取込み、脳締、血抜き、写真を撮り再開。

再開後の一投目にすぐにヒット、取込み、脳締、血抜き、写真撮り

その後は、隣の方に3匹連、自分は2度当りがあっただけで時間となり終了した。
後、半月しか残っていないが、ようやく「やる気スイッチ」がONになったようだ。
2020年09月15日
2020.9.13 ボート回収 ちょい釣り
2020.9.13(日) 晴れ後雨
今まで釣りらしきものをしていなかったので、久しぶりの更新です。
禁猟日が近づき、この先もボートは出せそうもないので
家の用事を切り上げ、雨が降りだす前にボートの回収に向かう。
帰ってくるボートの方に釣果を伺うと夏場よりは釣れているとのことだった。



ボートを回収し、自宅に戻ったあと高圧洗浄機で水洗い。
今頃になって「やる気スイッチ」が少しON
夕方15:30~17:00まで神社下でジグを投げた。
先行者は5人居たが、私が居る間に釣れたのは1匹だけだった。
今まで釣りらしきものをしていなかったので、久しぶりの更新です。
禁猟日が近づき、この先もボートは出せそうもないので
家の用事を切り上げ、雨が降りだす前にボートの回収に向かう。
帰ってくるボートの方に釣果を伺うと夏場よりは釣れているとのことだった。



ボートを回収し、自宅に戻ったあと高圧洗浄機で水洗い。
今頃になって「やる気スイッチ」が少しON
夕方15:30~17:00まで神社下でジグを投げた。
先行者は5人居たが、私が居る間に釣れたのは1匹だけだった。
2020年07月05日
2020.7.5 ボート管理 ちょい
2020 7.5(日) 曇り
ボートの様子を見に行くと満水になっていた。
ロープをゆるめ調節してきた。


出船前の常連さんと話すと、釣れ具合はいまいちと言うことだった。
奥に行く人はほぼ無く、行った人でも小型がポツポツ釣れる程度だそうだ。
日中は地区の人足があるので、神社下で少しジグを投げて帰って来たが反応はなかった。

ボートの様子を見に行くと満水になっていた。
ロープをゆるめ調節してきた。


出船前の常連さんと話すと、釣れ具合はいまいちと言うことだった。
奥に行く人はほぼ無く、行った人でも小型がポツポツ釣れる程度だそうだ。
日中は地区の人足があるので、神社下で少しジグを投げて帰って来たが反応はなかった。

2020年06月27日
2020.6.26 ボート管理 ちょい
2020 6.26(金) 雨時々曇り
神社下 7:00~8:30
雨で休みになったのでボートの様子を見に行く。
前回より少し水位が上がっていた。


雨模様だったがフェンスブイでは6艘ほどやっていた。
ボートのロープを少し伸ばして、誰いない神社下へ行く。


今回は秋がたのように、メタルジグを使いフルキャストからリフトフォールで誘ってみたが反応無し。
ボートのほうも私がいる間はポツポツと釣れている様な感じだった。
神社下 7:00~8:30
雨で休みになったのでボートの様子を見に行く。
前回より少し水位が上がっていた。


雨模様だったがフェンスブイでは6艘ほどやっていた。
ボートのロープを少し伸ばして、誰いない神社下へ行く。


今回は秋がたのように、メタルジグを使いフルキャストからリフトフォールで誘ってみたが反応無し。
ボートのほうも私がいる間はポツポツと釣れている様な感じだった。
2020年06月04日
2020 6.3 ボート管理 ちょい
2020.6.3(水) 晴れ
久しぶりにボートの様子見に行く。
もう満水になっていると思っていたら、前回と変わっていなかった。


漁協奥に行き、スプーンを投げるが反応無し。
稚魚は群れで泳いでいた。


久しぶりにボートの様子見に行く。
もう満水になっていると思っていたら、前回と変わっていなかった。


漁協奥に行き、スプーンを投げるが反応無し。
稚魚は群れで泳いでいた。


2020年05月24日
2020.5.24 ボート 4匹 自粛解除後
取り敢えずは自粛が解禁となったので、また、書いて行こうと思いますが、これと言って詳しく書くような事が無いのでザックリと書きます。
自粛期間中は何かと忙しく、仕事前のちょい釣りだけでほぼ釣りは出来なかった 。
GW中、ボートは砂浜から漁協前に引っ越しさせた。
2020 5月24日(日) 晴れ
沼沢湖ボート 5:30~9:00
ヒメマス 4匹
休みで天気が良かったので、久しぶりに早朝よりボートで出撃。
4日前に聞いた話では、フェンスブイで数が釣れているとの事だったので期待して行く。
到着するとフェンスブイにはボートがいっぱい、とりあえず向かい空いている端の方につなぐ。
準備しながら回りを見るが釣れている気配あまり無し、魚探を入れると反応無しで真っ白け。
小さい魚かゴミかコマセか、そんな反応は出るがフィッシュマークはほぼ出なかった。


まだ満水前

早朝は朝もや

日中は快晴

釣果
自粛期間中は何かと忙しく、仕事前のちょい釣りだけでほぼ釣りは出来なかった 。
GW中、ボートは砂浜から漁協前に引っ越しさせた。
2020 5月24日(日) 晴れ
沼沢湖ボート 5:30~9:00
ヒメマス 4匹
休みで天気が良かったので、久しぶりに早朝よりボートで出撃。
4日前に聞いた話では、フェンスブイで数が釣れているとの事だったので期待して行く。
到着するとフェンスブイにはボートがいっぱい、とりあえず向かい空いている端の方につなぐ。
準備しながら回りを見るが釣れている気配あまり無し、魚探を入れると反応無しで真っ白け。
小さい魚かゴミかコマセか、そんな反応は出るがフィッシュマークはほぼ出なかった。


まだ満水前

早朝は朝もや

日中は快晴

釣果
2020年04月18日
2020.4.18 ちょい釣り1匹 自粛前最後
ついに、全国的に非常事態宣言が出ました。
屋外で他人と近くなければ、公園やらジョギング等は良いらしい?ので、屋外で3密でもない釣りは良いはず?とは言え、移動手段や途中での買い物は?と思う方も居られると思うので、ここのupの方は解除になるまで控えようと思います。
が、ヒメマス釣りには行きます。自家用車で片道30分、寄り道無しなので仕事に行ってるより安全です。
本来ならば東港にサゴシ、亘理か寺泊でメバル、その他ヒラメ、マダイ、投げキス釣り色々と行きたいが、県を越えての遠征は自粛します。
一時停止前の最後のupです
2020 4月18日(土) 雨一時曇り
沼沢湖神社下 8:00~10:30 ヒメマス1匹
日中、雨で休みになるので降雨前にやろう思い、4:00に起きると激しい雨音が聞こえたのそのまま二度寝。
7:30頃外を見ると雨が上がっていたので急いで出発
宮下発電所の横の道が開通していた
雨が降ったら直ぐにやめれるように神社下へ


先行者は1名、少しお話をして始める。
サビキを一本適当にぶっ混み、ルアーがメインでいつも通り始めるが反応無し、隣の方にも無し。
9:30頃にサビキに掛かったがバレ、その後、仕掛けを飛ばしサビキは終了。
10:00前にスプーンにようやく当たりがありキャッチ、その後、一度当たりがあっただけで10:30頃から雨が降ってきたので終了。
10:20頃に隣の方はサビキにダブルで掛かっていた。
今日はボートは出て居なかったが、漁協奥には10人程やっていた。
漁協の方に行ってみると監視員Kさんが居て話しをしたら 、奥でスプーンで2匹掛け、他の人も釣っていたとの事だった。
直ぐに雨が降るだろうと漁協奥には行かなかったが、曇り状態が予想外に長かったので奥に行っておけばと少し残念だった。
水位が少し上がったのでボート少し上に引っ張り上げてきた。

屋外で他人と近くなければ、公園やらジョギング等は良いらしい?ので、屋外で3密でもない釣りは良いはず?とは言え、移動手段や途中での買い物は?と思う方も居られると思うので、ここのupの方は解除になるまで控えようと思います。
が、ヒメマス釣りには行きます。自家用車で片道30分、寄り道無しなので仕事に行ってるより安全です。
本来ならば東港にサゴシ、亘理か寺泊でメバル、その他ヒラメ、マダイ、投げキス釣り色々と行きたいが、県を越えての遠征は自粛します。
一時停止前の最後のupです
2020 4月18日(土) 雨一時曇り
沼沢湖神社下 8:00~10:30 ヒメマス1匹
日中、雨で休みになるので降雨前にやろう思い、4:00に起きると激しい雨音が聞こえたのそのまま二度寝。
7:30頃外を見ると雨が上がっていたので急いで出発
宮下発電所の横の道が開通していた
雨が降ったら直ぐにやめれるように神社下へ


先行者は1名、少しお話をして始める。
サビキを一本適当にぶっ混み、ルアーがメインでいつも通り始めるが反応無し、隣の方にも無し。
9:30頃にサビキに掛かったがバレ、その後、仕掛けを飛ばしサビキは終了。
10:00前にスプーンにようやく当たりがありキャッチ、その後、一度当たりがあっただけで10:30頃から雨が降ってきたので終了。
10:20頃に隣の方はサビキにダブルで掛かっていた。
今日はボートは出て居なかったが、漁協奥には10人程やっていた。
漁協の方に行ってみると監視員Kさんが居て話しをしたら 、奥でスプーンで2匹掛け、他の人も釣っていたとの事だった。
直ぐに雨が降るだろうと漁協奥には行かなかったが、曇り状態が予想外に長かったので奥に行っておけばと少し残念だった。
水位が少し上がったのでボート少し上に引っ張り上げてきた。

2020年04月16日
2020.4.15 ボート管理 ちょい釣り
この時期から満水になるまでの間、水位が上下しながら上がってくるので仕事前に様子を見に行く、とりあえず水位は前回と変わっていなかった。
早朝はとにかく寒かった、厚着していかなかったので半端なく寒かった。
ボートを見たあと、神社下へと行くと先行者は2名。
とりあえず30分程投げたが当たり無し、寒くてあっという間に撤収。
自分でおもっていたが、現在、解禁日の爆釣がもろに弊害としてでている、ちょっと当たりがないと直ぐに理由付けして諦める様になってしまった。
気長にやらなければ。


早朝はとにかく寒かった、厚着していかなかったので半端なく寒かった。
ボートを見たあと、神社下へと行くと先行者は2名。
とりあえず30分程投げたが当たり無し、寒くてあっという間に撤収。
自分でおもっていたが、現在、解禁日の爆釣がもろに弊害としてでている、ちょっと当たりがないと直ぐに理由付けして諦める様になってしまった。
気長にやらなければ。


2020年04月10日
2020.4.10 淡水ちょい釣り 1匹
現在、世界中で流行中の新コロナの影響で自粛要請が色々と出されています。私は山から山の中への釣行なのでおそらく釣りはすると思いますが、この後、記事を上げるかどうか悩んで居るところです。
2020 4月10日(金) 曇り時々雪 風強め
沼沢湖ヒメマス 1匹
11:30~13:00
悪天候のため休み。
先行者は神社下に3名、対岸の漁協奥には2名居た。
今回はウキサビキを一本出し、ルアーをメインでやっていたが風雪により挫折、岩陰で風雪をしのいでサビキを止めようと回収したら一匹掛かっていた。
少しして、トマト屋さんが来てルアーを始めるとあっという間に一匹釣り上げた。
トマト屋さんは2キャッチ3バラシ
先行の人もサビキでポツポツと上がっていた。
一時間ほどで、二人とも寒さに耐えきれず終了した。



2020 4月10日(金) 曇り時々雪 風強め
沼沢湖ヒメマス 1匹
11:30~13:00
悪天候のため休み。
先行者は神社下に3名、対岸の漁協奥には2名居た。
今回はウキサビキを一本出し、ルアーをメインでやっていたが風雪により挫折、岩陰で風雪をしのいでサビキを止めようと回収したら一匹掛かっていた。
少しして、トマト屋さんが来てルアーを始めるとあっという間に一匹釣り上げた。
トマト屋さんは2キャッチ3バラシ
先行の人もサビキでポツポツと上がっていた。
一時間ほどで、二人とも寒さに耐えきれず終了した。



2020年04月09日
2020.4.9 淡水ちょい釣り
2020 4月9日(木) 小雨のち曇り
沼沢湖 5:30~6:40 ボウズ
早朝、仕事前にボートの様子を見に行ったが、水位も変わらず異常無かった。
その後、神社下に行くと先行者は2人。
ルアーを投げ続けるが当たり無し、サビキ釣りの人にも当たり無し。
今朝は若干風があり、やっぱり寒かった。


沼沢湖 5:30~6:40 ボウズ
早朝、仕事前にボートの様子を見に行ったが、水位も変わらず異常無かった。
その後、神社下に行くと先行者は2人。
ルアーを投げ続けるが当たり無し、サビキ釣りの人にも当たり無し。
今朝は若干風があり、やっぱり寒かった。


2020年04月05日
2020.4.5 淡水ちょい釣り
2020 4月5日(日) 曇り時々小雪
沼沢湖 16:00~17:00
ボートに用事が有ったので沼沢湖へ
用事はすぐ終わったので、そのまま砂浜奥へ
風が強く小雪が舞い寒かったが、風裏もあり風が弱くルアーを投げても気にならない位だった。
とても寒く、当たりすらなかったので1時間程度で終了した。


沼沢湖 16:00~17:00
ボートに用事が有ったので沼沢湖へ
用事はすぐ終わったので、そのまま砂浜奥へ
風が強く小雪が舞い寒かったが、風裏もあり風が弱くルアーを投げても気にならない位だった。
とても寒く、当たりすらなかったので1時間程度で終了した。


2020年04月04日
2020.4.4 淡水ちょい釣り 1匹
2020 4月4日(土) 晴れ
沼沢湖ヒメマス 1匹
今日は昨日追加で下ろしたブイの回収がメインで向かう

向かっている途中でライズが有ったのでキャストすると
一発ヒット、回収して先へ進む。

ブイを回収して解禁日から上がっている岸に上がる、この時急にアクセルレバーがおかしくなったが、たいして気にすることなくルアー釣りを始める。
30分程キャストしたが反応は一切無し、続々集まってきたボートにも反応無し。
昨日より風は無かったが、気温が低いせいなのか。
ボートへ戻ると水が少し入っていたので掻き出すとガソリン臭く、船外機からガソリンがダラダラ垂れていた。
ボートから外し陸上で分解すると、アクセルレバーのナットが緩んでいたので締め直すと漏れは止まったが、アクセルを上げるとエンストしてしまう、燃料が足りていない様な感じだった。
釣りどころでは無くなったので、一番スローでゆっくりと帰って来た。
砂浜に戻って来ると声を掛かられたのはアンヒロさん 、出船準備中で少しお話をして別れる。
てんちゃんも来ている連絡が入ったが、場所がすれ違い会うこと出来なかった。
漁協の方にも行ってみると車が満車、神社下、漁協奥にもいっぱい居たが、今朝の反応は良くない話しか入ってこなかった。
沼沢湖ヒメマス 1匹
今日は昨日追加で下ろしたブイの回収がメインで向かう

向かっている途中でライズが有ったのでキャストすると
一発ヒット、回収して先へ進む。

ブイを回収して解禁日から上がっている岸に上がる、この時急にアクセルレバーがおかしくなったが、たいして気にすることなくルアー釣りを始める。
30分程キャストしたが反応は一切無し、続々集まってきたボートにも反応無し。
昨日より風は無かったが、気温が低いせいなのか。
ボートへ戻ると水が少し入っていたので掻き出すとガソリン臭く、船外機からガソリンがダラダラ垂れていた。
ボートから外し陸上で分解すると、アクセルレバーのナットが緩んでいたので締め直すと漏れは止まったが、アクセルを上げるとエンストしてしまう、燃料が足りていない様な感じだった。
釣りどころでは無くなったので、一番スローでゆっくりと帰って来た。
砂浜に戻って来ると声を掛かられたのはアンヒロさん 、出船準備中で少しお話をして別れる。
てんちゃんも来ている連絡が入ったが、場所がすれ違い会うこと出来なかった。
漁協の方にも行ってみると車が満車、神社下、漁協奥にもいっぱい居たが、今朝の反応は良くない話しか入ってこなかった。
2020年04月03日
2020.4.3 淡水 規定数
2020 4月3日(金) 晴れ
沼沢湖ヒメマス 規定数


本日も前回と同じポイントへ。
一番乗りで5:30過ぎポイント到着、今朝は晴れているが気温が低く、風も若干強めでとても寒い。
キャンプ場方面から強く吹いていたが波は穏やかだった。
とりあえずアンカーを下ろし水深7.5mで始める。
ルアーを投げて反応が良かったら、岸釣りにしようと思っていたが反応がないので、サビキを一本下ろし、ルアーを投げ続ける。
始めは魚探に映らない魚がサビキにポツポツと掛かってくるし、ルアーも投げていたのでこちらにもポツポツと掛かる。
時間がたつとボートが来だし、多い時で20艘以上集まっていた。


日が高くなってくると魚探にも映りだし、小さい群れが入ってくるとプチラッシュになったが、大きい群れは来なかった。
前回と違ったのは、上の方にはあまり上がってこず、底から2m迄の間で釣れていた。
11:30頃に休憩もかねて岸に上がり、ルアーを投げたがあまり反応がなく5匹追加して13:00頃に終了した。
あまりにも前回のルアーの反応が良すぎたので、いい感じで釣ったのにいまいちに感じてしまった。

釣果には関係無いが今日一艘転覆してしまった、岸から近くで事なきを得たがずぶ濡れで寒そうだった。
自分も去年一回やっているので、本当に気を付けてなければ。
沼沢湖ヒメマス 規定数


本日も前回と同じポイントへ。
一番乗りで5:30過ぎポイント到着、今朝は晴れているが気温が低く、風も若干強めでとても寒い。
キャンプ場方面から強く吹いていたが波は穏やかだった。
とりあえずアンカーを下ろし水深7.5mで始める。
ルアーを投げて反応が良かったら、岸釣りにしようと思っていたが反応がないので、サビキを一本下ろし、ルアーを投げ続ける。
始めは魚探に映らない魚がサビキにポツポツと掛かってくるし、ルアーも投げていたのでこちらにもポツポツと掛かる。
時間がたつとボートが来だし、多い時で20艘以上集まっていた。


日が高くなってくると魚探にも映りだし、小さい群れが入ってくるとプチラッシュになったが、大きい群れは来なかった。
前回と違ったのは、上の方にはあまり上がってこず、底から2m迄の間で釣れていた。
11:30頃に休憩もかねて岸に上がり、ルアーを投げたがあまり反応がなく5匹追加して13:00頃に終了した。
あまりにも前回のルアーの反応が良すぎたので、いい感じで釣ったのにいまいちに感じてしまった。

釣果には関係無いが今日一艘転覆してしまった、岸から近くで事なきを得たがずぶ濡れで寒そうだった。
自分も去年一回やっているので、本当に気を付けてなければ。
2020年04月02日
2020.4.1 淡水 規定数
2020 4月1日(水) 曇り時々小雨午後雨
沼沢湖ヒメマス ~29.5㎝ 規定数
今日は二人で釣行

5:30頃到着しボートを湖面に下ろし準備をして、奥の方に向かい出発、去年回収しないで置いといたブイの所に行く。
サビキとルアーで始めるがあまり良くない、サビキで2匹、ルアーで1匹、少し離れた所でやっているボートはコンスタントに釣れているのに。

今年の一匹目 ルアーで
8:00頃、休憩で近くの岸に上がる。


漁協奥で岸釣りをしているてんちゃんによるとルアーで釣れているとのことだったので、岸からルアーを投げると即ヒット、キャッチして投げるとまた即ヒット、チャンスだと思い二人でガッチリと始めると、投げればほぼアタリがある。
ここから爆釣状態に、アタリ・バレは数知れず 、1キャスト中に2回バレや、2回バレ後のキャッチなど、キャストすれば何か反応がある。
岸からずっと釣れているので、ボートの方々もその距離に合わせて岸に寄って釣って居たので、バンバン釣れてお昼頃には全船帰ってしまった。
途中、監視員の方が回ってきたのでお願いしておいた船釣り年券を購入した。

1時過ぎた辺りから雨が強くなり、徐々に奥の方で釣っている人は誰も居なくなり、二人とも規定数に到達したので2時過ぎに終了した。
ルアーのみで50匹近くも釣れたのは初めてだった、そんなに遠投することなく、目視できる距離でヒットしたり、着水とほぼ同時位にヒットしたりして釣り堀状態で後半は作業状態で釣っている感じだった。
漁協奥のてんちゃん親子も計48匹だった、今年は岸から釣れる年のようなので仕事前の釣行がこれから楽しみである。

全部、脳締め・血抜き済み

最大29.5㎝
秋に釣れる様な大きさである
沼沢湖ヒメマス ~29.5㎝ 規定数
今日は二人で釣行

5:30頃到着しボートを湖面に下ろし準備をして、奥の方に向かい出発、去年回収しないで置いといたブイの所に行く。
サビキとルアーで始めるがあまり良くない、サビキで2匹、ルアーで1匹、少し離れた所でやっているボートはコンスタントに釣れているのに。

今年の一匹目 ルアーで
8:00頃、休憩で近くの岸に上がる。


漁協奥で岸釣りをしているてんちゃんによるとルアーで釣れているとのことだったので、岸からルアーを投げると即ヒット、キャッチして投げるとまた即ヒット、チャンスだと思い二人でガッチリと始めると、投げればほぼアタリがある。
ここから爆釣状態に、アタリ・バレは数知れず 、1キャスト中に2回バレや、2回バレ後のキャッチなど、キャストすれば何か反応がある。
岸からずっと釣れているので、ボートの方々もその距離に合わせて岸に寄って釣って居たので、バンバン釣れてお昼頃には全船帰ってしまった。
途中、監視員の方が回ってきたのでお願いしておいた船釣り年券を購入した。

1時過ぎた辺りから雨が強くなり、徐々に奥の方で釣っている人は誰も居なくなり、二人とも規定数に到達したので2時過ぎに終了した。
ルアーのみで50匹近くも釣れたのは初めてだった、そんなに遠投することなく、目視できる距離でヒットしたり、着水とほぼ同時位にヒットしたりして釣り堀状態で後半は作業状態で釣っている感じだった。
漁協奥のてんちゃん親子も計48匹だった、今年は岸から釣れる年のようなので仕事前の釣行がこれから楽しみである。

全部、脳締め・血抜き済み

最大29.5㎝
秋に釣れる様な大きさである
2020年03月27日
2020.3.26 ボート運び
2020.3月26日(木) 晴れ
仕事が休みで天気がとても良かったのでボートを沼沢湖へ
漁協前はまだ工事中で下ろせなかったので砂浜の方から下ろした。
湖に浮かべて置こうかと思ったが、週間天気予報でこの先悪そうだったので置いておくだけにした。
水位は例年通り。


下ろしているとき、ボートで様子見をしていた人が戻ってきて話を聞くと、魚探には反応が無かったとの事だった、例年解禁近くはほとんど魚探の反応は少ないので、まあいつもの様だ。
自分は今年、いまいちヒメマス釣りのエンジンがかからなかったが、ボートを運んで現地を感じたら、ようやくかかった様だ。
仕事が休みで天気がとても良かったのでボートを沼沢湖へ
漁協前はまだ工事中で下ろせなかったので砂浜の方から下ろした。
湖に浮かべて置こうかと思ったが、週間天気予報でこの先悪そうだったので置いておくだけにした。
水位は例年通り。


下ろしているとき、ボートで様子見をしていた人が戻ってきて話を聞くと、魚探には反応が無かったとの事だった、例年解禁近くはほとんど魚探の反応は少ないので、まあいつもの様だ。
自分は今年、いまいちヒメマス釣りのエンジンがかからなかったが、ボートを運んで現地を感じたら、ようやくかかった様だ。
2019年09月28日
2019.9.28 淡水 ちょい岸釣り
2019 9月28日(土) 曇り午後から一時小雨
沼沢湖 神社下 15:30~16:30
雨が降り、仕事を終了にしたので沼沢湖へ
到着した時には禁漁間近と言う事で、神社下に8人、そこに続く岸沿いにも多数の釣り人がいた。
ボートはフェンスブイに一艘のみで奥の方に3艘ほど居たようだった。
神社下の一番手前が空いていたので、そこで始めたが釣れる気配がしない、いいポイントの方もポツンと思い付いたように釣れるだけ。
駄目だと思い帰ろうと思った16:00過ぎから2度ほど当たりが有ったが、フッキングしなかった。
さて、もう終了なので明日当たりにボートの回収予定。
沼沢湖 神社下 15:30~16:30
雨が降り、仕事を終了にしたので沼沢湖へ
到着した時には禁漁間近と言う事で、神社下に8人、そこに続く岸沿いにも多数の釣り人がいた。
ボートはフェンスブイに一艘のみで奥の方に3艘ほど居たようだった。
神社下の一番手前が空いていたので、そこで始めたが釣れる気配がしない、いいポイントの方もポツンと思い付いたように釣れるだけ。
駄目だと思い帰ろうと思った16:00過ぎから2度ほど当たりが有ったが、フッキングしなかった。
さて、もう終了なので明日当たりにボートの回収予定。
2019年09月24日
2019.9.24 淡水 ちょい岸釣り 3匹
2019 9月24日(火) 曇り
沼沢湖 神社下
15:30~17:30 ヒメマス~29㎝ 3匹
仕事が早く終わったので向かってみた。
今日は誰も居らず、ボートが1艘居ただけだった。
幸先良く、3投目で27㎝が釣れる。

次は30分後位に同サイズが釣れる。
その後は、当たりは有るがフッキングせず悶々。
当たりだけなら6回ほどあった。
前回は、当たりは全てキャッチで100%だったが、今日はそう上手くは行かなかった。
5:00過ぎに最後の1投と思ったら時にハスが釣れ仕切り直し。
最後の1投が長くなり、本当の最後と思ったらヒット、引き具合で大きいと思ったら、今季最大の29㎝だった。

万が一、今日で今季最後かもと思い、有終の美で終えた。
自分のボートの周りが寂しくなっていた。

沼沢湖 神社下
15:30~17:30 ヒメマス~29㎝ 3匹
仕事が早く終わったので向かってみた。
今日は誰も居らず、ボートが1艘居ただけだった。
幸先良く、3投目で27㎝が釣れる。

次は30分後位に同サイズが釣れる。
その後は、当たりは有るがフッキングせず悶々。
当たりだけなら6回ほどあった。
前回は、当たりは全てキャッチで100%だったが、今日はそう上手くは行かなかった。
5:00過ぎに最後の1投と思ったら時にハスが釣れ仕切り直し。
最後の1投が長くなり、本当の最後と思ったらヒット、引き具合で大きいと思ったら、今季最大の29㎝だった。

万が一、今日で今季最後かもと思い、有終の美で終えた。
自分のボートの周りが寂しくなっていた。

2019年09月19日
2019.9.18 淡水 ちょい岸釣り 8匹
2019 9月18日(水) 雨のち曇り
沼沢湖 神社下 14:00~17:45 ~27㎝ 8匹
雨が降って仕事を中止したので、沼沢湖へ
雨が降っていたので誰も居ないと思ったら、先行者は4人、ボートは2艘いた。
挨拶をし先行者の間に入り始める。
前回良く釣れたジグ15gは、終わり近くに根掛かりさせロストしたので、同じものの10gを購入し始める。
軟らかいトラウトロットで始めたが、軟らかすぎてシャクれないので結局は前回同様エギングタックルでやった。



結果、8匹。
岸からのルアー釣りでは今までで一番多く釣れた。
沼沢湖 神社下 14:00~17:45 ~27㎝ 8匹
雨が降って仕事を中止したので、沼沢湖へ
雨が降っていたので誰も居ないと思ったら、先行者は4人、ボートは2艘いた。
挨拶をし先行者の間に入り始める。
前回良く釣れたジグ15gは、終わり近くに根掛かりさせロストしたので、同じものの10gを購入し始める。
軟らかいトラウトロットで始めたが、軟らかすぎてシャクれないので結局は前回同様エギングタックルでやった。



結果、8匹。
岸からのルアー釣りでは今までで一番多く釣れた。
2019年09月16日
2019.9.16 淡水 ちょい岸釣り 4匹 午後の部
2019 9月16日(月) 小雨のち曇り
沼沢湖 神社下 14:45~17:00 4匹
用事が終わったので迷ったが、早朝釣れたので行って見る。
小雨模様だったが、先行者が残っていると思っていたが誰も居なかった。


早朝と同じく一匹目は直ぐに釣れた。

次はもう少しの所でバレてしまい10mほど先に浮かび上がったが、沖の方へ流されてしまい回収できなかった。

2匹目、次バレ、3匹目、4匹目とまばらに釣れた。



当たりも何度かあり、十二分に楽しめた。
さびの入った大きい個体は鱗を落としてもぬめりが酷く、若い個体は鱗を落とすとぬめりが無くなりました、比べて処理してみて改めて発見した感じがした。
沼沢湖 神社下 14:45~17:00 4匹
用事が終わったので迷ったが、早朝釣れたので行って見る。
小雨模様だったが、先行者が残っていると思っていたが誰も居なかった。


早朝と同じく一匹目は直ぐに釣れた。

次はもう少しの所でバレてしまい10mほど先に浮かび上がったが、沖の方へ流されてしまい回収できなかった。

2匹目、次バレ、3匹目、4匹目とまばらに釣れた。



当たりも何度かあり、十二分に楽しめた。
さびの入った大きい個体は鱗を落としてもぬめりが酷く、若い個体は鱗を落とすとぬめりが無くなりました、比べて処理してみて改めて発見した感じがした。
2019年09月16日
2019.9.16 淡水 ちょい岸釣り 2匹 早朝の部
2019 9月16日(月) 曇り
沼沢湖 神社下 5:25~6:30 ~27.5㎝ 2匹
だんだんと夜明けが遅くなっているが、いつもの時間に着くように行くと、休日と言うこともあり先行者は8人。
一応、神社下の一番手前のスペースに入ることが出来た。
今回もメタルジグでシャクって落としでやると、一匹目は少しして掛かりキャッチできた。

6:00前にプチラッシュが来て一匹追加、その後、2投続けて掛かったが連続でバラシてしまった。

用事が出来て6:30頃に終了して帰宅。
途中、NABEさんとスライドし少し情報交換し帰って来た。
沼沢湖 神社下 5:25~6:30 ~27.5㎝ 2匹
だんだんと夜明けが遅くなっているが、いつもの時間に着くように行くと、休日と言うこともあり先行者は8人。
一応、神社下の一番手前のスペースに入ることが出来た。
今回もメタルジグでシャクって落としでやると、一匹目は少しして掛かりキャッチできた。

6:00前にプチラッシュが来て一匹追加、その後、2投続けて掛かったが連続でバラシてしまった。

用事が出来て6:30頃に終了して帰宅。
途中、NABEさんとスライドし少し情報交換し帰って来た。