ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ツネ
ツネ
会津の人間ですが、新潟の海でのショアジギング、サーフの投げキスがメインです。
2016年より沼沢湖のヒメマス釣りにはまり海が遠くなっています。

2017年05月21日

2017.5.21 淡水 19匹

2017 5月21日(日) 快晴 気温30℃以上

沼沢湖 ヒメマス 19匹 11:30~15:00


今日は5:00から知人の田植えの手伝いをした。
2017.5.21 淡水  19匹

残りが少なかった事もあったので10:30頃に終了したので、取り敢えず急いで沼沢湖へ。

今回は時間も無いので遊泳場所沖のブイの所を目指す。
2017.5.21 淡水  19匹

車で近くを通過したら、この暑さの中相当のボートが居たが構わず向かう。

近くまで行き外れの方に繋ごうかと思っていたら、地元の漁協の最近良くお話しする方が居られ、近くの良い隙間に入れて貰うことが出来た。

ブイを挟んだ反対側が漁協の方で、隣はジジさんだった。
2017.5.21 淡水  19匹

トータル11艘のボートが溜まっていたので魚探にはすぐに反応が出る。
急いで準備し仕掛けを下ろすと間もなく一匹目が掛かるが直前のバレ。

13:00頃まではポツポツと8匹程釣れたが13:00頃には段々と帰る人が出てくる、するとそれに合わせるように魚の反応も無くなった。
コマセを撒く人が少なくなったせいか?

残り他一艘となった14:00頃に群れの回遊があり、プチラッシュとなり、ちょっとの入れ食い。

あっという間にまた魚探は真っ白。

ポツンと1人でやっていたが15:00にタイムアップ

今日は半端無く暑かったが、パイプ椅子に付ける傘を持って来ていたので直射日光は避けられたので大分良かった。
これから晴れた日は日除けを考えないと地獄の様な中、釣りをしなければならなくなる。

朝から腰をすえて釣りがしたい、朝から出来ないので、てんちゃんも来るに来れない。
今日は朝から出来れば大台に乗っていたかもしれない。
2017.5.21 淡水  19匹






このブログの人気記事
2021 4.6  夕方ちょい釣り
2021 4.6 夕方ちょい釣り

2021 4/1  淡水  岸釣り
2021 4/1 淡水 岸釣り

2021.4.16 ちょい釣り 1匹
2021.4.16 ちょい釣り 1匹

2021.5.27  ちょい釣り
2021.5.27 ちょい釣り

2021.4.14 ちょい釣り
2021.4.14 ちょい釣り

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
2020.2.15  管理釣り
2019.12.14  管理釣り
2019.12.7  管理釣り
2017.8.31  淡水  10匹
2017.8.27  淡水おかっぱり  ハス
2017.8.20 淡水  41匹
同じカテゴリー(釣り)の記事
 2020.2.15 管理釣り (2020-02-16 14:39)
 2019.12.14 管理釣り (2019-12-16 06:01)
 2019.12.7 管理釣り (2019-12-08 06:27)
 2017.8.31 淡水 10匹 (2017-08-31 18:23)
 2017.8.27 淡水おかっぱり ハス (2017-08-27 20:00)
 2017.8.20 淡水 41匹 (2017-08-20 15:23)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017.5.21 淡水 19匹
    コメント(0)